あらかじめ考えておこう

投稿日:
soraraさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。

 

コロナウィルスの勢いが止まりません。

私たち対人援助の仕事についているものにとって
とても厳しい状況です。

そんな中、政府の専門家会議で
感染が拡大している地域では
介護や福祉の現場で感染リスクを考えるよう提言が出されました。

介護の現場では通所介護やショートステイなど
利用者が家と施設を行ったり来たりするサービスがあります。
施設職員も自宅と施設を行ったり来たりします。

お互いにどこかで感染して
施設などで他の利用者や職員にうつしてしまう可能性が高い。
そして
一旦誰かが感染してしまうと
次々と感染者が増えて行ってしまう危険性がある。

そんなことから
通所介護やショートステイをやめて
自宅から出ないようにしてほしいと言っています。

 

うん
言っていることは分かります。
確かにそうだと思うんですが
デイサービスに行かないとご飯が食べられない人や
お風呂に入れない
家族の介護負担が大きくて虐待などが発生しそうなケース
一人暮らしで認知症
誰かの見守りがないと在宅生活できない人
そんな人がたくさんいます。

 

でも
やっぱり命が大事。

 

高松ではまだ1人しか感染者は報告されてませんが
この流行はもう少し続きそうな感じです。
今後感染者が増えてきたら・・・。

国の提言は「やめてね、控えてね。」くらいのもので
じゃあどうすればいいのかまでは教えてくれてません。

どうしてかというと
介護・福祉のサービスは地域差が大きいからなんです。

だから、利用をやめたときの代替サービスは
その地域にいる人にしか分かりません。

そう、担当しているケアマネにしか分からないのです。

取り越し苦労かもしれません。
「無駄骨だったな~。」
なんて、思うかもしれません。

でも、それだったら御の字じゃないですか。

御の字になることを期待しながら
「もし」という事態も想定して
あらかじめ代替サービスを
フォーマル、インフォーマルを問わず
考えておきましょう。

 

では、月曜日です。

今週も元気にいきましょう!

関連記事

  • コロナ5類以降の対応コロナ5類以降の対応 おはようございます。 さてさてGWが開けて新型コロナの扱 […]
  • ハラスメントハラスメント おはようございます。 3月の末に毎年行われる集団指導今回 […]
  • 鬼は外鬼は外 おはようございます。 今日は節分ですね。今ではほとんど聞 […]
  • 合格おめでとう!合格おめでとう! おはようございます。 12月26日はケアマネ試験の合格発表で […]
  • どうする?誰がする?どうする?誰がする? おはようございます。 皆さん、マイナンバーカードを持っていま […]