こちらが勉強

投稿日:

おはようございます。


先日の特別講義の時に
学生さんたちから質問もいただきました。

まだ20歳を超えたばかりの人たちなので
社会経験も少なく、人の生活というのを
じっくり見たり聞いたりすることが少ないのでしょう。

特にケアマネジメントの基本となる
アセスメントとはどんなものですか?
という質問もありました。

そこで、分かりやすく伝えようと思ったのですが
どうにも、一言で伝わるような言葉が見つからない。💦
アセスメントを一言で表すのって
とっても難しいんですよね。

情報収集をして、それを分析
そこから課題を見つけて
解決方法を探ることなんですが
これだけだと、とても抽象的でイメージがしにくい。

私の方も、質問を受けることで
どうやったら他の人に伝わるのか
その伝え方や、どこに焦点を当てるのかなど
振り返りのいい時間になりました。

他にも
利用者が主体なんだよと何度も伝えたのですが
「利用者と家族の間で意見が違うっていうことはないんですか?」
と、これまた鋭い質問が。

こういうのって、あるあるですよね。

利用者が思っていることと
家族が思っていることが全然別で
利用者主体だから利用者に話を聞いてサービスを入れると
家族から「なんで自分たちの話を聞かないんだ!」
と、大クレームが入ったり・・・。

しかし、声の大きい方に引っ張られていたのでは
本当のケアマネジメントってできませんよね。

なので、間にたって、アセスメントを根拠に
なぜそういうサービスが必要なのか
それを利用することによってどういうふうになるかの予測
また、実際に介護しているのは家族なので
家族の意見も必要なところは取り入れるなどの工夫をして
一度には無理でも、徐々に折り合いがつくように伝えている。

そんな話をさせてもらいました。

2年前からの新型コロナの感染拡大に伴って
学校の授業も対面が減り、オンラインで行うことが多くなっています。

もう少し、近い距離で
顔を見ながら、在宅での仕事の面白さや大変さ
これからを担う若い人へのエールなども言いたかったなぁ。
でも、何人かには届いたかな。

そんな、貴重な一日でした。


では、金曜日です。
寒いですが、後1日、頑張りましょう!

 

関連記事

  • 順番が大事5順番が大事5 おはようございます。 さて、昨日の続きですが居宅サービス […]
  • 順番が大事4順番が大事4 おはようございます。重要事項説明書の交付、説明、同意の順番についてお伝えし […]
  • 順番が大事3順番が大事3 おはようございます。契約のときには重要事項から契約・個人情報の利用同意をし […]
  • 順番が大事2順番が大事2 おはようございます。昨日は居宅の契約を行うとき順番が大事なんだよって話 […]
  • 順番が大事順番が大事 おはようございます。この土日は、一日中研修でした。両日とも同じ内容だっ […]