どこが適切か?

投稿日:
kkphotoさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。


こんな相談がありました。

「自分の親が入院しているが
近いうちに退院する。
施設に入れてもらおうと思っているが
周りの言うことがどれも違う。」

そうですよね。
家族が同居でなかったり
フルタイムの仕事をしていたりすると
なかなか、自宅で介護・・・とはいきません。

この方も仕方なく「施設」という選択をされたようですが
よくよく話を聞くと「施設」というのは
サービス付き高齢者住宅や有料老人ホームのことのようです。

いくつか見学に行かれたようですが
施設(高齢者専用住宅)の職員が言っていることが
「それはどういうこと?」
と、理解できなかったり
病院のMSW(医療ソーシャルワーカー)のいうことが
「なんだか、うちの親のことを考えて
言ってくれている気がしない。」
などと感じてしまい
話がなかなか進んでいかないようです。

しかし
当然ながら病院はいつまでも
入院させてくれるわけじゃなく
「どこを選べばいいのかわからない。」
という状態。

そこで

まず
今の話に出てきている「施設」というところは
すべて、介護保険の施設ではなく
介護保険のサービスが使える高齢者向けの住宅であること。

この説明から行いました。

なので
職員の配置もそれぞれ違っていて
ご本人の状態にあった介護をしてもらえるような
職員がそろっているかどうかが
判断基準の一つになることを説明。

そのうえで
ご本人の状態が、介護職員だけで対応できるものなのか
それとも、医療系のスタッフが必ず必要なのか。
そこも考えて判断しなくてはいけないことを伝えました。

また
料金もそれぞれ違うので
どの程度負担しなくてはいけないのか
ご本人の年金で入れるのか
家族がいくらか負担できるのかも考える必要があります。

いろいろ話をした結果、総合的に判断すると
周りから勧められた施設(高齢者専用住宅)は
ご本人に合ったところではあったのですが
後は、施設のきれいさや職員の対応など
そういったところが気になる。
そんな話になりました。

ということは

究極の決断。

提示された中から
ご本人の好みに合うところかどうか。

そういう判断になってくるんです。

相談者にとっては大切な親御さんです。
いいところに入れてあげたいという気持ちは
とてもよくわかります。

でも、一般の人には
どこがいい施設なのかわかりません。

施設に限らず
なぜ、このサービスを勧めているのか
なぜ、この施設でないといけないのか
ケアマネやMSWはきちんと説明する必要があります。

相談者が適切に判断できるように
十分な説明と情報提供をしていきましょう!


では、今日も笑顔でいきましょう!

 

関連記事