センシティブ情報に注意

投稿日:

おはようございます。

この前の、パワハラ、パタハラ対策に続き、
これも注意が必要なので…。


仕事をしていると、
同僚や部下、上司の個人的な事情について見聞きすることがあります。

中でも「持病」について、
ついつい、本人の体調を気遣うあまり、
「〇〇さんは、△△っていう病気があるから、
残業とかしないように気を付けてあげてね。」
なんて、言ってませんか?

それ

アウトです!!

配慮もダメなのか?

配慮がダメなんじゃなくて、
それを本人が望んでいるかどうか、
また、
病名を周りに伝えてもいいかどうか、
ってことが問題になってくるんですよ。

何度も言います。

配慮はしてくれたらいいんです。

配慮するな、大事にするなってことを
言ってるんじゃありません。

その病名を周りに伝えることを、
本人が事前に同意しているかどうかが問題なんです。

特に病名は、本人が気にしていることもあるなど、
配慮が必要な「センシティブ情報」と言われるものです。

本人が望んでいないのに、
周りに勝手に伝えた!
ということになると、
最悪、訴訟!なんてこともあるかも…。

絶対に言えないの?

というと、
そういうわけではありません。

雇い入れをするときとか、
会社の規定が変わったときとかに、
病名を含む個人情報の取り扱いについて明示すること。

そして

それを全従業員に周知しておくこと。

そういった事前の対策をしたうえで、
伝えるべきところは伝えていきましょう。


また、1度周知したから、
事業所内に掲示しているから、

では、

対策は不十分です。


折にふれて何度も伝えていきましょう。

伝えているのと、
理解されているのは違いますよ。


では、今日も張り切っていきましょう!

 

関連記事