マイナンバーカードと一体化3

投稿日:
acworksさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。

 

昨日はとっても縁起のいい日だというので

お財布を新調しました。

キャッシュレスで支払すると5%還元というので使ったのですが

お店の人が「いきなりこれやれって言われて、うちも大変。」

なんて話をしてました。

 

マイナンバーカードと介護保険証健康保険証との

一体化の話の続きなんですが

その後もニュースが出ています。

 

先にも書いたように

介護保険証よりも健康保険証との一体化が先なんですが

どうやら健康保険証と一体化させるには

先にマイナンバーカードを行政の窓口まで持っていき

健康保険証を登録しないといけないそうなんです。

 

という事は介護保険証も同じで

始まるときにはマイナンバーカードを行政窓口まで持っていって

介護保険証の登録をしないといけない

と言うことになると思うんです。

 

これって

国はどこまで一体化させるつもりなんだろうか?

と、なんとも不思議な感じをうけませんか?

 

今、会社に勤めている人や若い人は

比較的簡単に行えるかもしれません。

自分で窓口に行ったり

会社から「こうしてください。」

なんて指示されたりしますからね。

 

しかし

高齢者となると、どうでしょう?

そういったものによほど興味がある人でない限り

自分でそのような手間をかける事は

あまりないのではないでしょうか。

 

工程通り一体化が進んでいくと

マイナンバーカードと一体化された健康保険証を読み取るために

病院や薬局の窓口にはカードリーダーが必要になるそうです。

ということは

介護保険証の読み取りもカードリーダーが必要になるということですよね。

 

しかし

本人が通院することを前提としている病院と

本人は自宅で、そこにケアマネが訪問し介護保険証を確認する介護保険とでは

対応の仕方が変わってきます。

本人が来るから窓口での読み取りが可能なのであって

本人が来られない介護保険では

ケアマネが一人一人カードリーダーを持って訪問するんでしょうか?

 

カードリーダーと言うのを持ったことがないんですが

一体あれはおいくらぐらいするものでしょうか。

ケアマネ全員に1台ずつ渡していくとなると

かなりの経費がかかると予想されますが

どうするんでしょうかね?

 

国はこういったものを推進するために

予算を計上しているようですが

介護保険証を一体化した時には今の700億円くらいでは足りませんよ~。

 

ほんと

どうなっていくんでしょうか。

初めのお財布買ったお店のように

大変な思いをするのかな?

一体化していいことあるのかな~?

もっと情報が欲しいなと思います。

 

では、雨です。

運転に気をつけて、元気にいきましょう!

 

関連記事