利用者目線で

投稿日:

おはようございます。


先日、ケアプランやアセスメントについて
いろいろ情報共有や意見交換をしていたのですが
やはり、「アセスメントが大事だなぁ。」
っていうことと
いつまでも
「事業所への利益誘導型のケアマネジメントがなくならないなぁ。」
という話で盛り上がり(いや、盛りあがっちゃいかんのやけど)ました。

ケアマネも事業所に雇われている以上
どうしても利益誘導型になる。

それは分かるんだけど
要介護1の認定が出たんだから
週3回のデイサービス、デイケアを入れる。
それも、自社のサービスを使う。

要介護1=デイ3回

こんな図式が出来上がっている人が
いまだにいるような気がします。

こんなことを言うと
「だって、利用者や家族が希望したから。」
「退院するときに決まっていたから。」
とか、お叱りを受けそうですが・・・。

でも、それって利用者のためになっていますか?
利用者の状態が少しでも良くなるために
提案した事業所ですか?
決まっていたとしても、アセスメントの結果
選んだサービスや事業所について一言でも伝えましたか?

この複数の事業所について提案するのは
必ずしなくてはいけないことの中に入っています。

これをしていないと減算になります。

だからって、減算にならないために
形式的に提案しとけばいいわってわけじゃないですよ。

基本はアセスメントにより、きちんと見立てをすること。
そして、その見立てに沿って、必要なサービスや
それを提供してくれる事業所の中で本人に合うと思う場所を提案する。

こういった流れが必要なのです。

何のために制度が変わっていっているのか。
誰のためにケアマネジメントをしているのか。
利用者にどうなってもらいたいのか。

きちんと目的をもった仕事をしていきましょう。


では、金曜日です。
後1日、頑張りましょう!

関連記事

  • 居宅の契約居宅の契約 おはようございます。この間、ネットの掲示板(介護分野)を読んでたら「居宅の […]
  • テンプレートテンプレート おはようございます。 ケアマネの皆さん、ケアプランの書き方や […]
  • 業務効率化2業務効率化2 おはようございます。 先週支援経過の事について書きました。 […]
  • アセスメントの重要性3アセスメントの重要性3 おはようございます。 昨日の台風はどうでしたか?浸水被害 […]
  • アセスメントの重要性2アセスメントの重要性2 おはようございます。 アセスメントの重要性についてもう少 […]