前向きな雑談

投稿日:

おはようございます。


先週の特別講義の続きですが
終わった後に、少し先生方とお話をしていました。

どの先生も看護師の資格を持っていて
病院や訪問看護ステーションで務めた経験も持っています。

今は若い人を育てる教師になって
地域医療に役立つ人材の育成を行っています。

いろんな話をする中で
お互いに「これは必要だよね」という話になったのが
病院にいる看護師やソーシャルワーカーは外に出て
施設や利用者(患者)の生活を見ないといけないということ。

とても忙しくて、そんな時間ないわと言われるかもしれませんが
やはり、現場を見ていないと利用者のことや介護保険のこと
在宅での生活と施設の生活の違いなど
実感を持って知ることはできません。

反対にケアマネなどで介護や福祉から来た人は
医療の現場のことを知りません。

だから、お互いに行ったり来たりできるような研修や制度があれば
知識も深まるし、相互の理解もできるし
利用者(患者)や家族の気持ちも分かるんじゃないかなぁって。

この2年間、新型コロナの感染拡大で
病院に入院したまま、家族とも会えずに亡くなった人も大勢います。
それが嫌だからと、在宅で療養することを選ぶ人も増えてきました。

そういう現場を支える医療や介護の人材を沢山つくる。
互いの領域を理解して、一緒に利用者を支える。

そんな人材や仕組みを作らないといけないね~
と、みんなで盛り上がりました。

私たちが高齢者になった時
自分の家で最後まで暮らし続けられる仕組みを作っていきましょう!


では、月曜日です。
今週も元気にいきましょう!

関連記事

  • 口から食べる口から食べる おはようございます。23日には歯科医師会との合同研修でした。なかなか面 […]
  • 嬉しいねぇ嬉しいねぇ おはようございます。先日の特別講義のレポートが送られてきました。学生さ […]
  • 多職種連携を生かす多職種連携を生かす おはようございます。LIFEの研修の続きですがこんなことも言っていました。 […]
  • LIFEの続きLIFEの続き おはようございます。統合化されたアセスメント情報に基づく個別援助計画の促進 […]
  • 違う角度から違う角度から きなこもちさんによる写真ACからの写真 おはようございます。 […]