次の改定1

投稿日:
acworksさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。

来年の制度改定について
社会保障審議会介護給付費分科会の資料が次々と出てきています。

直近では10月22日に開催された介護給付費分科会。

この日は
訪問介護、訪問入浴、訪問看護、訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導について検討されています。
資料はこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14240.html

かなりボリュームがありますので
ゆっくりと見ていてくだされば良いかと思いますが、
昨日も書いたように訪問介護については
やはり一番最初の課題に
「人材確保」が上がっています。

しかし

不謹慎ですが笑ってしまった。

なぜかというと

人材が集まらないのは「訪問介護員」と言う呼び名が
魅力的じゃないからでは?
なんて
ちょっとピントがずれてるのか、どうなのか
まあ、確かに魅力的な呼び名じゃないですけどね~。

ヘルパーにしても
あまり魅力的な呼び名ではないと思いますが・・・。

また

以前から問題になっている
「頻回な生活援助のケアプランの届出」
これについても
本当に全部届け出てるの?
生活援助を身体介護に振り分けてるんじゃないの?
と、懐疑的にみているようです。

確かに、そういうところもあると聞いていますし
有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅では
限度額いっぱいまで自社サービスを入れさせる
という話も聞きます。

中には
重度化予防自立支援の観点からも利用回数の制限を撤廃するべきではないか
と言う意見も出ていたようですが
どうするのがいいのか、そう簡単に結論は出ないでしょう。

結局
有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅での利用の仕方に
メスを入れることができなければ
いつまでもこの問題は残ると考えています。

このほかにも、まだまだありますが
とりあえず
今日はここまで。

では、今日も元気にいきましょう!

 

 

関連記事

  • 制度改正 通所と訪問介護制度改正 通所と訪問介護 おはようございます。 う~~んという改正案が通りそうです […]
  • どうなるか?どうなるか? おはようございます。介護保険は3年ごとに制度改定がありますが、次の改定の話 […]
  • 早くも有料化の声が早くも有料化の声が おはようございます。次の介護保険制度改正の議論が始まっていますが、今回はい […]
  • 中医協の総会中医協の総会 おはようございます。1月14日に中央社会保険医療協議会の総会があったそうで […]
  • しっかり読み込みましょうしっかり読み込みましょう おはようございます。そうそう!後藤先生の研修でもう一つ大事なことを言ってい […]