特殊詐欺対策

投稿日:

おはようございます。

 

毎日暑いですね~。

 

うだりそうに暑い中、先日は香川県警で行われた

特殊詐欺撲滅ネットワーク会議に参加しました。

 

毎年1回開催しているものなんですが

オレオレ詐欺に代表される特殊詐欺の撲滅を目指して

企業や行政、福祉などが集まって会議するものです。

 

昨年度の特殊詐欺被害件数は

一昨年度と比べて減ってはいるものの

その被害者の70%は高齢者です。

 

以前

「特殊詐欺にだまされないで」

っていうパンフレットを作りました。

(まるっとの過去記事に資料がくっついてます。

https://malutto.net/category/files/

必要な人はダウンロードして使ってくださいね。

誰でも利用可能ですよ。)

 

その中にも書いていますが

「自分だけは騙されない」

と思っている人に限って被害にあってたりします。

歳をとってくると頑固になったり

プライドがあって被害にあっても言い出しにくかったりします。

 

カンニング竹山が

「なんで騙されるんだ!」

って怒ってるコマーシャルがありますが

あの中でも言ってるように

普段から家族ともっとコミュニケーションをとっていれば

ちょっとした変化にもすぐに気が付けるのかもしれません。

 

今年は少し趣向が変わって、実績などの説明の後

グループワークを行いました。

そこでも同じような話が出たり

参加企業が従業員教育をどうすればいいかっていう悩みを話したりしました。

 

この会議をコーディネートしているのは

香川大学で万引きの研究をしている大久保准教授ですが

彼も私がいつも言っているのと同じことを提案していました。

 

「被害にあう高齢者に対して、隣近所の人が声をかける

向こう三軒両隣の考え方を、従業員にもしてもらってください。

特殊詐欺対策を従業員同士、向こう三軒両隣の考え方でお互いに伝えあってください。」

 

これを読んでくれている人は高齢者やその家族と接する機会が多い人だと思います。

高齢者だけでなく、その家族にも

そして、隣の同僚にも犯罪被害にあわないための方法を

資料をダウンロードして伝えてくださいね。

 

では、土曜日です。

しっかり休んで英気を養ってください!

 

 

関連記事