言語化

投稿日:

おはようございます。

 

先日こんな相談がありました。

「アセスメントが充分でなくてケアプランとの整合性が取れない。」

これはもう、みんな悩んでいるところだと思います。
(悩んでいない人もいるかもですが・・・)

アセスメントはご本人の状態を聞き取り、
それを分析して記録に残すというものです。

そこから真のニーズを導き出して
本人の本当に望む暮らしを実現させるために
どうしてもこのアセスメントが必要なんです。

この情報収集と分析が不十分であると
ケアプランになかなか落とし込むことができず、
よくある「安心」とか「安全」とか言う言葉を使いがちのケアプランになってしまう。

ふんわり、ぼんやりとした
誰にでも当てはまるようなプランになってしまいます。

 

お悩みのご本人とも話をしたんですが
話を聞いていくときちんと聞き取りはされているんです。

そして、その利用者に聞いた内容、環境などから分析をして
この人の自立支援のために
「こうすればいいかなぁ。あーすればいいかな」
と言うところまで考えられています。

ところが!

いざパソコンに向かうとなかなか言葉が出てこなくて、
同じような文章、言葉の使い回しになってしまっている。

とっても残念な状況だったんです。
(私も人のこと言えませんが・・・💦)

 

お悩みを聞く中で
「その言葉をそのまま文章に起こしては?」
と言うことをお伝えしたんですが、

「なかなかできないんです。」
と言うお返事でした。

 

その気持ちとてもよくわかります。

わかるんですがそのままだと何も変化が起こりません。

自分1人で難しければ同じ職場の方と相談をしたりすることで、
考えが整理され文章がまとまって行きます。

それを録音しておくとか、
音声入力するとかいろいろ方法はあると思います。

自分の得意な方法がきっとあると思います。

それを使って、言語化、文字起こしをしていきましょう。

私も含め苦手な人が多いと思いますが
ちょっとずつ練習することで上手くなっていくと思います。

みんなで頑張っていきましょう!

 

では、今日も風が冷たいですが
元気にいきましょう!

関連記事