4月からの経度生活援助事業2

投稿日:

おはようございます。

 

4月からの軽度生活援助事業について、もう少しお伝えします。

 

なぜ費用が上がるのか?

昨年10月から始まった新しい総合事業との兼ね合いもあって…と説明しました。

 

ケアマネなら知っていると思いますが

この新しい総合事業の訪問型A(Ⅱ)に、シルバー人材センターも事業者として入っています。

 

その訪問型Aが対応するサービスに

食材の買い物や大物の洗濯、布団干し、屋内の整理・整頓・掃除が含まれています。

これが、同じくシルバー人材センターの行う軽度生活援助事業と重なっているということ。

 

利用料金については

軽度生活援助事業は1回2~3時間までで200円(平成28年度まで)、月2回まで

訪問型A(Ⅱ)は1回1時間までで204円(1割負担の場合)、月10回まで。

 

仕事内容が重なっていて、金額も同じくらいだったので

平成29年度からは軽度生活援助事業の金額を300円に上げるようになったとのこと。

 

費用のことでもっと説明すると

軽度生活援助事業には高松市から補助が出ています。

訪問型Aは介護保険のサービスなので、利用者の費用負担以外に介護保険から9~8割費用が出ています。

 

この補助や税金の負担が、市と国、どちらの方が多いか…なんてこともあるのかな。

 

ただ、訪問型Aのサービスは

基本チェックリストを受けて、事業対象者と認定された人か

介護保険の認定を受けて要支援1、2と認定された人のみが利用できます。

 

でも、軽度生活援助事業は

65歳以上の在宅で一人暮らしをしている高齢者か

高齢者のみの世帯なら利用でき

基本チェックリストで対象となっているか、要支援の認定を受けているかということは関係ありません。

 

また

訪問型Aを利用しているからといって、軽度生活援助事業を利用できないというものではありません。

両方を利用することもできます。

(本当に両方が必要なのかは考えていただきたいのですが…)

 

昨日も書いたように、軽度生活援助事業は地域の高齢者にとって、大事なサービスだと思います。

費用は少し高くなりましたが、今後も継続してほしいサービスです。

そのために、利用する側、勧める側も、適切な選択利用を心掛けていきましょう。

 

では、今日も張り切っていきましょう!

 

関連記事