介護と福祉の
「何を聞けばいいのか分からない」問題
を解決する
なかなかはっきりしない、解決の糸口が分からない問題を、一緒に解いていきましょう。必要があれば専門の窓口まで同行します。また、関係機関を集めて、カンファレンス(調整会議)を行なったり、連絡先の一覧を作成します。そのことにより、一人でも問題解決ができるようにお手伝いします。
まるっと はこんな方のための社会福祉士です
-
-
自分にあった福祉サービスって?
「自分にどんなサービスがあっているのか分からない。」「相手に自分の困りごとをどういうふうに伝えればいいのか分からない。伝え方を教えてほしい。」
-
なんとなく訊きにくい、言いにくい
「介護保険のサービスや事業所についてもっと詳しく知りたいのに、あまり説明してくれなかった。」「よくわからないままで、他にどんな所があるのか聞きたいが、言い出しにくい。」
-
相手の関係性で言いたいことが言えない
現在使っているサービスを本当は変えてほしいなと思っていても、なかなか言い出せない。どうすれば、相手との関係を悪くせずにサービスを変えることができるか。
-
サービスを依頼する前にきちんと理解しておきたい
家族に介護が必要になったが、事業所に直接頼む前に、サービスの違いや制度について教えてほしい。
-
一人で暮らす親が気がかりだけど…
離れて住む親の事が心配。近くに頼れる身内もいない。サービスを使おうと思っても、離れているので、その地域のサービスについて知らない。
-
子どもに迷惑をかけたくない
認知症や怪我などで子供に迷惑をかけたくない。成年後見制度の存在は知っているがよく分からないので、分かりやすく教えてほしい。
-
働きたい。けど…
障害があるけど働きたい。どこに聞けばいいのか分からない。問い合わせ先は分かるが一人で行くのは不安。
まるっと は「ひととひと」を繋ぐサービスです
まるっと の特長
-
相談者の気持ちに寄り添いながら
相談者の気持ちに寄り添いながら、相談内容を整理します。相談者が何を求めているのか、気持ちに寄り添い丁寧に聞き取りをして、その課題を整理します。出てきた課題について優先順位をつけ、どこから取り掛かればいいのかお伝えすることで、何度も同じ手間をかけたり、解決までに疲れてしまわないようにお手伝いします。
-
公平に紹介します
どこかの施設、サービス事業所だけを勧めるということはしません。さまざまな情報を公平に紹介することができます。施設やサービスの特徴を客観的にお伝えし、その中から一番希望に合うと思われるところを選べるようにお手伝いします。
-
正直に対応します
できることだけでなく、できないことについてもお伝えします。何でもできるとはお返事しません。制度上できないことについては、その理由とともにご説明いたします。その上で、相談者が何を求めているのかお伺いし、一緒に解決の糸口を探していきます。
(主に)こんなことが出来ます。
まるっと のサービス
-
相談支援
- 個人向け
- 総合相談、同行支援、カンファレンス(調整会議)の開催、支援計画作成、老後の家計相談
- ケアマネ向け
- 業務の効率化支援、介護保険業務に関するコンサルテーション
-
後見制度
補助人、保佐人、成年後見人の引き受け
任意後見人の引き受け -
情報サービス
メルマガ、Facebook、サービス事業所の紹介
-
企業・組織向けサービス
各種講演、研修(主に介護、 福祉分野について)
企業、組織間マッチング
孤立しがちなケアマネさんのサポート
ケアマネージャーさんのお悩みに応えます!
-
自分の作っているケアプランが適切かどうか分からない。
-
ケアプランの内容を変えたいけど、どこをどういうふうにしたらいいのか分からない。
-
インフォーマルサービスといわれても、まったく情報がない。
介護保険制度が複雑になってきているのに、
なかなか勉強する時間が取れなくて困っていませんか?
ケアプランの作成にまよっても、相談できる人がいなくて困ったりしていませんか?
そんなときに「まるっと」にご相談ください。
アセスメントで着目すべき点や、ケアプラン作成のヒントを一緒に考えます。
一緒に考えることで、新しいケアプランができるかも知れません。
「大川 裕子」について
略歴
-
- 1984年歯科衛生士として、歯科医院に就職
ケアマネ業務にも歯科衛生士としての視点が役にたっています。高齢者の死亡原因第3位の肺炎にも口腔ケアは関係しています。
風邪やインフルエンザの予防にも、口腔ケアは効果を発揮します。そんな話を利用者や家族に熱く訴えています!
-
- 1995年育苗センターで仕事
全く違う仕事を始めました。野菜の苗や花の苗を育てていました。高齢者と話をするときに、話の糸口になったりします。
どんな経験も役にたちます!
-
- 1999年ヘルパーの仕事を始める
歯科衛生士として訪問歯科指導をしたいと思ったのですが、やっている歯科医院が見つからず、「じゃあ、同じ訪問する人でヘルパーをやってみよう」という軽いのりで始めました。
始めるとその難しさ、面白さに目覚めました。
-
- 2001年ケアマネ試験合格
結構一生懸命勉強しました。睡魔との闘い。晴れて合格!
-
- 2002年ヘルパーからケアマネに異動
ヘルパーとはまた違った仕事で、利用者や家族とのコミュニケーションのとり方に四苦 八苦。
でも、自分が経験してきたことを駆使して上手くコミュニケーションができるようになったときには、「相談支援の仕事って楽しい!」と思えるようになりました。
-
- 2004年地域福祉権利擁護事業の専門員に
現在の日常生活自立支援事業にあたる地域福祉権利擁護事業の専門員になりました。
自分で上手く金銭管理が出来ない人のお手伝いをしていました。自分の家計簿をつけるのは苦手ですが、人の相談だったら大丈夫だという、驚くべき発見をしました。
このときに年をとったときのお金の使い方や、家計を破綻させない金銭管理の仕方について考えることができるようになりました。「お金は大事だ!」という思いも、ますます強くなりました。
-
- 2006年またケアマネに戻る
ケアマネの仕事をしながら、以前からの知り合いにくどかれ、ホームレス支援のボランティアに参加し始めます。
交友関係も広がり、仕事にも生かされました。その後、このボランティアの仲間とNPO法人を立ち上げ、自立準備ホームという刑務所から出所した人の支援をするようになりました。
いろんな人を見るようになり、自分が思っている世の中の常識は、ほんの一部なんだということを実感するようになりました。
-
- 2006年社会福祉士の資格取得
-
社会福祉士、精神保健福祉士の資格を取りました。たかが資格、されど資格。勉強をすることで自分のしている仕事の根拠が分かって来ました。自分には向いていない、苦手だと思っていた、人とのコミュニケーションが、自分にとっての天職なのかも…と思うようになってきました。
まるっとメルマガ配信中
メルマガを毎日配信しています。平日は介護保険や社会保障など、業務に関することです。土日は日々の雑感などを配信しています。自分の文章力を上げるために、知り合いを犠牲に…いやいや、ご協力をお願いしたというところでしょうか。
初めは少人数の人に送っていたのですが、徐々に希望者が増えてきています。時々内容について返事があります。主に土日の雑感についてですが…。
ときどき読んだ本の話を書くのですが、「読みたい!」なんていう返事をもらうことが結構あります。
一人で悩む時間ほど無駄なものはありません。
まるっと にコンタクトを取る
-
電話
申し訳ございません。
お電話でのお問い合わせは現在受け付けておりません。 -
メール
介護保険、使えるの?
「介護保険の事業所はたくさんあるけれど、そもそも自分が希望しているものが、介護保険で対応してもらえるのかどうか分からない。」「初めから説明してほしい。