ちゃんと調整してよ

投稿日:

おはようございます。


この間からマイナンバーカードと運転免許証を一体化させる
という話が出ていますね。

前からちらちら出てましたが
その話を加速させるとのことで

それまでにも健康保険証の一体化も前倒しでおこなうとか。

 

しかしさー

健康保険証ってマイナンバーと一緒になると
目視じゃダメになるんだよね。

カードリーダーの下にかざさないと
保険証情報が読み取れなくなるらしい。

介護保険証も一体化するって言ってたよね。

ということは

介護保険証の認定結果もカードリーダーで読み取らないといけないってことだよね。

どうすんの?

 

マイナンバー借りてくるわけにもいかないんだから
ケアマネ一人一人がカードリーダーもって歩くの??

その場で読み取らないとできないよね。

それになんでもなくす高齢者が
マイナンバーちゃんと持ってるとは思えない。

それに、ちょっとしっかりしてたら
「なんであんたにマイナンバー渡さないかんの!」
って、怒りそうだ。💦

 

運転免許証だってあちこちで身分証明に使うんだよ。

貸してくださいって言われて
コピー撮られるときだってあるんだから。

そうなるとマイナンバーって公のところ以外は
コピー禁止じゃなかったっけ??

どうすんのよ。

ほんと使いにくいことにしてくれて
ちゃんとほかの法律や制度でどうなってるか確認してからやってや。

介護保険のケアマネの手間増やすな!

 

と、また最近一人で荒ぶっています。(笑)

皆さんはこの話、どう感じますか?


では、随分寒くなってきました。
風邪などひかないように、元気にいきましょう!

関連記事