おはようございます。
昨日の続きなんですが
20日の会議の資料が出ています。
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/1220/shiryo_01-2.pdf
こちらを見るとケアプランの一部有料化だけでなく
医療や介護などの社会保障費に関係する項目が
たくさんあることが分かります。
今年の制度改正で2025年問題までは検討が終わり
次の2040年問題に取り掛かっていると聞きました。
この次の社会保障分野のテーマは
予防・健康づくりの推進
多様な就労・社会参加
医療・福祉サービス改革
給付と負担の見直し
予防や健康づくりは以前から言われていることで
病気になってからの対応ではなく
予防に力を入れていくことですね。
今まで以上に予防の知識や
健康づくりなどを自治体のほうから発信して
ユーザーの教育をやっていきましょう
みたいな感じなんでしょうか。
ここで上がっているのは糖尿病などの生活習慣病や慢性腎臓病の予防。
認知症予防の推進に、認知症カフェをもっと増やそう!なんての。
最終的に
予防・健康づくりに頑張ったものが報われる仕組みの整備。
って、どこまで頑張らすんだろうね~。
そりゃ、寝たきりで長生きするよりも
元気で長生きがいいと思いますよ。
でも、個人差があるしね
「もう頑張りたくない」って人もいるわけでしょ。
その次の多様な就労・社会参加にしても
高齢者になっても仕事してもらって
「年金を受け取らなくてもいいくらい稼いでよ」ってことでしょ?
労働者人口が減ってきてるから
女性が輝ける社会や高齢になっても働き続けられる社会なんて言って
人手不足を補って、税金も納めてほしいってことでしょ。
やれやれ
この先どうなっていくことやら。
とっても不安。
元気でいつまでも働けるということはいいことなんです。
そこを反対するものではないんだけど
国の財政が厳しいっていうのが透けて見えるから
なんとなく不安に感じてしまう。
この会議は経済・財政再生計画なので
なんだか大変そうなことばっかりが並んでます。
これが出たからと言って
すぐに介護保険や医療制度が変わるわけではありません。
でも、今後国が考えている方向性だけは見えます。
「ケアマネだからそんなこと知らなくていいわ。」
「国の財政のことなんか関係ないでしょ。」
なんてことはないんですよ。
社会保障の中にみんなの仕事は入っているんだから
その方向性を知っておくことはとても重要なんです。
ネットで引けばいくらでも資料は出てきます。
介護だけ、医療だけではなく
いろんなことを見て
分からなければ聞いてみましょう。
自分の健康管理も大事ですよ。
では、年末に向けて寒くなりそうです。
年の瀬に風邪をひかないように注意して
元気にいきましょう!