経過記録の書き方

投稿日:

おはようございます。

 

ケアマネが残す支援経過について

「どういう書き方がいいのか分からない。」

という相談を受けました。

 

そうそう

支援経過って悩みだすといろいろ出てくるんですよね。

 

まずは、訪問なのか来所なのか

電話をかけたのか、かかってきたのか。

そんなところから明確にしておきましょう。

また、誰と話をしたのか。

相手が分からないと意味不明な記録になります。

 

また、言葉は統一しておきましょう。

例えば

あるところには家族と書いて

あるところには家人と書いたり娘と書いたり。

誰のことだか分からなくなり、混乱してしまいます。

 

それと、相手が話したことは

それが分かるように書きましょう。

利用者や家族から言われたことなのに

「○○と報告」

などと書いてしまうと

「この話した内容はケアマネから言ったことなの?」

と、読み手を混乱させてしまいます。

 

他にも、丁寧に書こうと思って

「娘様が○○とおっしゃった。」

などと書く人がいます。

悪いとは言いませんが

そこまで気を使って書く必要はありません。

「娘より、○○と聞きとる。」

とか

「次女が○○と言った。」

などと、簡潔に書きましょう。

 

相談してきた人は

「ついつい丁寧に書いてしまう。」

と言っていました。

「だって、人に見られたときに恥ずかしいから。」

なんだそうですが

人に経過記録を見せることはないと思います。

 

「いや、担当が変更になったときに

後任に見られて恥ずかしくないようにと思って。」

 

・・・まあ、そこは見られますね。

 

気持ちが分からないわけではないですが

そんなことに悩むよりも簡潔明瞭

分かりやすい文章になるよう気をつけましょう。

その方が時間短縮にもつながります。

 

その他にも

主治医から照会の返信があったときや

その内容について関係する事業所に情報提供したとき

その内容について事業所から意見があったとき

などなど

情報共有したことは特にしっかり書いておきましょう。

 

後になって

聞いた、聞いてない

など、行き違いが起こらないようにしましょう。

 

ケアマネの事務負担を軽減するなんて厚労省は言っていますが

これは届け出などの事務に関することであって

ケアマネジメントにかかる事務量は今後も変わらないでしょう。

 

毎日のことなので支援経過の入力は

出来るだけ簡潔で明瞭にしていきましょう。

 

では、今日も前向きにいきましょう!

 

関連記事

  • コロナ5類以降の対応コロナ5類以降の対応 おはようございます。 さてさてGWが開けて新型コロナの扱 […]
  • 説明しないといけないけど説明しないといけないけど おはようございます。 成年後見の仕事が忙しくなり被後見人の入 […]
  • 業務範囲業務範囲 おはようございます。 この間から成年後見で担当している方々の […]
  • ハラスメントハラスメント おはようございます。 3月の末に毎年行われる集団指導今回 […]
  • 住所に注意住所に注意 おはようございます。私のことを知ってる人はよ~~く分かってると思うけど […]