みんなに知ってほしいお金の話120 信用に値するか?

投稿日:

私がなぜお金の話をするようになったのか。

福祉や介護の情報とともに
生活まるごとお金の相談も受けています、
独立型アドバイザーの大川です。

皆さんのお役に少しでもたてればと、
お金のメンタルブロックが強かった私の
数々の失敗も含め、
赤っ恥覚悟でまるごと書いております。(;^_^A

さて、今日のお話は

===========

信用に値するか?

 

お金の個別相談のときに
お客様に毎回質問することがあります。

それは

「お金の情報はどこで得ていますか?」

という質問。

 

その返答で特にお若い方に多いのが

「YouTubeやインスタです。」

というもの。

 

そして

その情報をうのみにして
「保険がいらないって言ってたので
保険は全部解約しました。」
「年金なんかでないといってたから
本当は年金なんか払いたくないんですけど・・・。」
「〇〇投資一択だって言ってたんで、それにしています。」

こういうこともよく仰ります。

 

YouTubeを見るなとか
ネット情報全部が悪いとは言いません。
ただ、その情報は、
そもそもその情報を流している人は
本当に信頼するに値する情報や人なのでしょうか?

 

YouTubeやティックトックなどは
再生回数が上がれば儲かる仕組みになっています。

だから迷惑系ユーチューバーなどと言われる人たちは
飲食店や周りに迷惑をかけようがお構いなしに
酷い動画をどんどん上げることによって
自分たちの収益を上げているのです。

他のものに関しても
極端な情報を流すことによって
再生回数が伸びますから
面白おかしく言っているんです。

そこに

見ている人の不利益になるかも・・・

なんていう発想はあるでしょうか?

 

たくさん会社を経営してて、株も持っていて
投資信託に不動産投資にプライベートバンキングサービスもついてて
経営者仲間がたくさんいて

という方であれば

ほとんどの場合
金融機関以外に信頼し、相談できる相手、仲間をお持ちです。

相手がどこの誰で
どこに住んでいて
どんな仕事をしていてということも全部知ったうえで
その人の情報が本当かどうか?
の検討を始めます。


相手のことを十分知っていて、
信頼できる人だということが分かってから


初めて

その情報が信頼できるものかどうか?

の判断をするのです。

 

YouTubeやインスタの中にも
有益な情報はたくさんあります。

ただし、信頼できる情報に行きあたるには
毎日朝から晩まで見たとしても時間が足りないでしょう。

時間をかけて集めた情報が
本当は信頼に値するものでなかったとき
あなたはどうしますか?

そういった、非効率なことをやるよりも
物を売らない、相談助言だけで顧客の生涯価値を高めていく
信頼できるアドバイザーを見つけて相談しましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは私と関わってくださった方
これを読んでくださっている方の
人生の質も上げられるよう、

正しい知識や情報、考え方ややり方をお伝えして、
資産の最適化、最大化ができるようにお手伝いしています。

※お金のセミナー、個別相談についてのご相談は
メールにてご連絡ください。
malulu@malutto.net

まだまだ怖い。
違いが今一つわからない。
誰に相談したらいいかわからない。
子供にも勉強してもらいたい。

そんなときもぜひご連絡くださいね。

関連記事