私がなぜお金の話をするようになったのか。
福祉や介護の情報とともに
生活まるごとお金の相談も受けています、
独立型アドバイザーの大川です。
皆さんのお役に少しでもたてればと、
お金のメンタルブロックが強かった私の
数々の失敗も含め、
赤っ恥覚悟でまるごと書いております。(;^_^A
さて、今日のお話は
===========
まずは家庭から
前回は、もっとお金について語ろうとお伝えしましたが
周りの人と話をしにくい
自分の親に話すと変に思われる
そんな心配をされる人がいます。
まあ、日本人はお金の話をするのが
そもそも下手くそ、苦手なので仕方がないんですが
そういう方にお勧めしているのが
お子さんとしっかり話をする
というもの。
年上の、特に自分の親とかに話をすると
どうしても批判されることが多いのですが
小学生、中学生くらいまでのお子さんなら
そうなる危険性は少ないかな~と思います。
お小遣いをあげたり
お年玉をもらったりした機会をとらえて
お金とは?とか
お金の使い方、貯め方などについてお話をしてみてはどうでしょう。
そんな話をすると
「お小遣いの使い道を聞くの?」
と、質問されたりしますが
使い方だけじゃなくて
お金の成り立ちや大切さ
自分で稼ぐこと、地道に貯めることの大切さ
そして
最終的には
お金 → 消費
ではなくて
お金 → 資産 → 金利 → 消費
の考え方を身につけられるようにしましょう。
実業家で芸人の厚切りジェイソンは
子どもにお小遣いをあげたとき何が買いたいかなど
使い道について聞くそうです。
そして、彼の家庭では年末に残っているお小遣いを確認して
残っている額の1%(だったと思いますが、10%だったかも知れません)を
ボーナスとして子供に渡すそうです。
そうすると、先の何が買いたいの?質問に
「〇〇が欲しいけど、今は我慢するの。
年末にもらったボーナス(金利)で買う予定。」
と、言うんだそうです。
凄くないですか?
お小遣いもらってすぐに使ってしまえば
それは消費で、資産は減ってしまいます。
だけど、年末まで待てば
残ったお金の1%がもらえて
これは残っているお金が多ければ多くなるわけで
そこまで待って
もらった金利でほしいものを買えば自分の資産は減らないし
欲しいものは手に入る!
そんな考え方が家庭での金融教育のおかげで
小さいときからできるようになっているそうです。
そこまで教育するのは大変
と思うかも知れませんが
少しずつ自身の考え方や行動を変えて
子どもたちにも正しい金融教育ができるようにしておけば
この先、困らない状態を作れるかも知れません。
ぜひ、ご家庭でお子さんと
お金についてたくさん話をしてみてください!
しっかり語りたい
ちょっとでも聞きたいという人はご連絡ください。
お茶でも飲みながらお話しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでは私と関わってくださった方
これを読んでくださっている方の
人生の質も上げられるよう、
正しい知識や情報、考え方ややり方をお伝えして、
資産の最適化、最大化ができるようにお手伝いしています。
※お金のセミナー、個別相談についてのご相談は
メールにてご連絡ください。
malulu@malutto.net
まだまだ怖い。
違いが今一つわからない。
誰に相談したらいいかわからない。
子供にも勉強してもらいたい。
そんなときもぜひご連絡くださいね。