みんなに知って欲しいお金の話161 遺言書を書こう2

投稿日:

私がなぜお金の話をするようになったのか。


暮らしとお金 まるっと相談所
独立型アドバイザーの大川です。

皆さんのお役に少しでもたてればと、
お金のメンタルブロックが強かった私の
数々の失敗も含め、
赤っ恥覚悟でまるごと書いております。(;^_^A

さて、今日のお話は

===========

遺言書を書こう2

 

前回のお話は、
若くても遺言書って必要なんだよ
って、お話でしたが、

歳をとってからも、もちろん必要で、
遺言書を残すことで無駄な争続(相続)をなくしたり、
使ってほしい人に渡したりできます。

 

でもね

なぜか、日本人の大多数の人が、
前回のお話で言ったように、
「誰かが何とかしてくれる。」
と、気楽に考えているんです。

 

確かに、以前の日本は「家」を重視していたため、
家を継ぐ長男に財産のほとんどを残し、
その他の兄弟はほぼもらえませんでした。

それは資産が分散してしまうのを避けるため。

家を、家の財産をずっと引き継ぐということが、
とても大事だったんですね。

 

でも

今はそんな時代ではなく、
個人の資産を、
それぞれ自分で考えて使ったり、残したりする必要があります。

法定相続人がいない場合はなおさらです。

 

だけど、日本人はお金の勉強をしていないために、
自分の老後が不安で貯めたお金を適切に使うことができていません。

おまけに、法定相続人がいないときは、
せっかく作った資産は国庫に入ってしまいます。

 

「それでいいわ。」
という人なら、いいんですが、
たいていの方は目的があって貯めてこられたはず。

ご自身の老後を安心させるために使い、
残ったものは受け取ってほしい人や、
寄付したいところに残せるように、
遺言書を書いておきませんか。

良くしてくれた隣人や友人。
法定相続人ではないけど、遠縁にあたる人。
お世話になった病院や施設、自治体。
興味がある、子どもや動物のためのボランティア団体とか。

そんなところに寄付するのもいいと思います。

 

でもね~
(何度もだけど)

今、ちょうどそういった被後見人さんがいて、
会うたびに
「遺言書書いたりしてない?」
って、聞いてみるんですが、
「まだ私には早いわよ!」

・・・。

ん~~~と

お年は後期高齢をとっくに超えてるんですけどね。汗

 

人任せが絶対ダメとは言いません。

ただ、自分のことなんです。
自分のことは自分で決められるようにしましょう。

元気なときから、
ちょっとずつ、いろんな準備ができるように、
気持ちだけでも一歩前に踏み出してみましょう!

 

暮らしとお金 まるっと相談所

では、

皆様の様々なお悩みをお聞きして
より良い暮らしを目指して
オーダーメイドの解決方法を提案します!

ちょっと相談したいわという方は、
個別相談を受け付けていますので
お気軽にご連絡くださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは私と関わってくださった方
これを読んでくださっている方の
人生の質も上げられるよう、

正しい知識や情報、考え方ややり方をお伝えして、
資産の最適化、最大化ができるようにお手伝いしています。

※お金のセミナー、個別相談についてのご相談は
メールにてご連絡ください。
malulu@malutto.net

まだまだ怖い。
違いが今一つわからない。
誰に相談したらいいかわからない。
子供にも勉強してもらいたい。

そんなときもぜひご連絡くださいね。

関連記事

  • みんなに知って欲しいお金の話160 遺言書を書こう みんなに知って欲しいお金の話160 遺言書を書こう  私がなぜお金の話をするようになったのか。暮らしとお金 まるっと相談所独立型 […]
  • 自分で選ぶ自分で選ぶ おはようございます。 先日、友人とお金の話から福祉や介護の話 […]
  • 相続相続 おはようございます。成年後見人をしているので、家庭裁判所や法務局にちょこち […]
  • ソロ活ソロ活 おはようございます。昨日の人口減少の話から、最近、ちょこちょこ耳にする […]
  • 市民葬の終了市民葬の終了 おはようございます。成年後見人をしたり、身寄りのない人の支援もしたりしてい […]