みんなに知って欲しいお金の話164 年齢によって違う

投稿日:

私がなぜお金の話をするようになったのか。


暮らしとお金 まるっと相談所
独立型アドバイザーの大川です。

皆さんのお役に少しでもたてればと、
お金のメンタルブロックが強かった私の
数々の失敗も含め、
赤っ恥覚悟でまるごと書いております。(;^_^A

さて、今日のお話は

===========

年齢によって違う

 

このところ、来年から始まる
「新NISA」
の話題が多いですよね。

テレビでもネットでも、YouTubeでも、
お金に関するCMをよく見かけるようになりました。

その中でも
「新NISA」の話題はダントツに多いですね。

 

ほんの1~2年前まで、
こんなにお金に関するCMや情報をみることが無かったと思います。

多分、皆さんもほとんど目にしてなかったでしょうし、
もし、目にしてたとしても
「自分には関係ないわ」
と、気に留めてなかったと思います。

 

ところが、政府の方針や、
NISAがとても使いやすく変わってきたこともあり、
以前よりも身近に感じられるようになってきたのではないでしょうか。

近頃ではワイドショーでも取り上げられるなど、
分かりやすく説明してくれる機会も増えてきました。

そうなると、私のところにも、
「どこに聞きに行ったらいいかわからない。」
「始めたいけど、やり方が分からない。」
という方のご相談が増えてくるんですね。

 

私的には、とってもいいことだと思います。

 

ところが、なんですね

神改正と言われる新NISAにおいても、
ちょっと注意してほしいことがあるんです。

 

それは

投資を始めようとしているあなたの年齢がいくつなのかによって、
また、その資金をどう使いたいかによって、
やり方は変わってくるし、
ときには新NISAを使わない方がいいかもしれない

ということ。

 

個人的に新NISAはとてもいいと思っています。
特に若い方にはお勧め。

なぜかというと、
前にも書いたように、
ドルコスト平均法を使ってコツコツ積立投資ができるから。

長期で積立をした場合は、
リスクが軽減されていくからです。

 

ところが、退職が間近な人や退職後に再雇用で働いている人はどうでしょうか。

私が言う「長期」とは
最低でも10年、出来ればそれ以上の期間を指しています。

まあまあ、長いですよね。
その間、ずっと働き続けていればいいんですが、
体力、気力的にだんだんと低下してくる年代。

仕事を続けていくのは、
なかなか骨が折れます。

となると

積立投資を続けるのが難しくなってくる。

 

本当は積立投資を60歳を過ぎても、
70歳を過ぎてもやってほしいんですよ。

投資から老齢年金の足りない部分を補って、
それでも残れば家族に相続してもらえばいいんですからね。

 

でも、自分の老後資金で使いたい…
と、思っている人には、

10年以上積立投資をして…それから…
という、時間的な余裕はないかも知れません。

そんなときは、
単純に新NISAで…とはなりません。

 

いつも言っていますが、
その人の年齢、収入、家族構成、
そして毎月どのくらい生活費を使っているのか、
などなど

いろいろと考えて、検討したうえで、
必要な対策をとっていかなくてはいけないんです。

 

新NISAは凄くいい制度だけど、
自分に、自分の家庭に、
自分のやりたいことに対して、
本当にあっているのか?

ということを、しっかり考えましょうね。

 

暮らしとお金 まるっと相談所

では、

皆様の様々なお悩みをお聞きして
より良い暮らしを目指して
オーダーメイドの解決方法を提案します!

ちょっと相談したいわという方は、
個別相談を受け付けていますので
お気軽にご連絡くださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは私と関わってくださった方
これを読んでくださっている方の
人生の質も上げられるよう、

正しい知識や情報、考え方ややり方をお伝えして、
資産の最適化、最大化ができるようにお手伝いしています。

※お金のセミナー、個別相談についてのご相談は
メールにてご連絡ください。
malulu@malutto.net

まだまだ怖い。
違いが今一つわからない。
誰に相談したらいいかわからない。
子供にも勉強してもらいたい。

そんなときもぜひご連絡くださいね。

 

 

関連記事