みんなに知って欲しいお金の話233 在宅医療連合学会のお誘い

投稿日:

私がなぜお金の話をするようになったのか。


暮らしとお金 まるっと相談所
独立型アドバイザーの大川です。

皆さんのお役に少しでもたてればと、
お金のメンタルブロックが強かった私の
数々の失敗も含め、
赤っ恥覚悟でまるごと書いております。(;^_^A

さて、今日のお話は

===========

久しぶりに

在宅医療の話

 

10月13日と14日の両日、
高松のレグザムホールにて

「在宅医療連合学会」

が開催されます。

今回は四国四県の大会です。

で、そのコアメンバーをやっていまして、
なぜだか座長をするところもあり、
参加者を募っているというわけです。

 

当日参加してくれる先生方も大勢いて、
在宅医療で有名な先生も登壇されます。

詳しくはこちら↓
https://www.kwcs.jp/jahcm-forum2024/index.html

 

先日も打ち合わせという名の食事会
(飲む人が私しかいないので飲み会ではない(笑))

をやったのですが、
皆さん面白い方達ばかりで、
「ここでしゃべったそのまま、当日やってもいいんじゃないの?」

という、
冗談とも本気とも取れない話をして大笑いしていました。

「ここに、へーボタンが欲しいよね。」
なんて大笑いしながら、
どんな情報が聞いてくださる皆さんの役にたつかで盛り上がりました。

 

で、

私は何を担当しているかと言うと、
「在宅療養に関わるお金の話」

 

やっぱり~って思うでしょ。

そりゃそうよ。
お金の話は大事だもん。

 

歳をとって、医療や介護が必要になったとしても、
みんな在宅でいたいと思うんですよ。

でも、
どのくらいお金がかかるのか、
家族にどれだけ迷惑をかけるのかとか、
心配で仕方ないんですよね。

 

まずは在宅療養でどのくらいお金がかかるのか、
使える制度やサービスはどんなものがあるのか。

そういうところのヒントをいくつかお伝えしたいと思います。

 

在宅でいたとしても、
サービスを使えばお金がかかります。

施設や有料老人ホームなどを利用すると、
もっとお金がかかってしまいます。

 

ただ、いろんな制度やサービス、情報を知っていると、
少しは安くなったり、使えるお金が増えたりするんですよ。
(対象になる場合にですが…)

行政の使える制度やサービスでも、
申請主義なので向こうから教えてくれることは基本ありません。

ということは、

知っているかいないかで、
大きな差が出てくるということです。

そんな、ちょっとしたヒントになる話を、
走り走りになるかと思いますが、
お伝えしていきます。


興味のある方はぜひお越しください!

 

ただし、

参加費がかかるんですよ~(;^_^A

こちらの「参加登録」からお申込みくださいね。
https://www.kwcs.jp/jahcm-forum2024/index.html

興味のあるセッションが何時からか確認するのは、

「プログラム」の「日程表」をクリックしていただくと出てきます!

ぜひぜひ、お申込み、ご参加ください!

 

 

暮らしとお金 まるっと相談所

では、

皆様の様々なお悩みをお聞きして
より良い暮らしを目指して
オーダーメイドの解決方法を提案します!

ちょっと相談したいわという方は、
個別相談を受け付けていますので
お気軽にご連絡くださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは私と関わってくださった方
これを読んでくださっている方の
人生の質も上げられるよう、

正しい知識や情報、考え方ややり方をお伝えして、
資産の最適化、最大化ができるようにお手伝いしています。

※セミナーや個別相談についてのご相談は
メールにてご連絡ください。
malulu@malutto.net

まだまだ怖い。
違いが今一つわからない。
誰に相談したらいいかわからない。
子供にも勉強してもらいたい。

そんなときもぜひご連絡くださいね。

関連記事