マイナンバーカードと一体化2

投稿日:
紺色らいおんさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。

 

昨日の続きです。

 

皆さん、マイナンバーを持ってますよね。

勤務先とか銀行にマイナンバーの届け出をしたと思うけど

いろいろ、勤務先も気を使ってたでしょ?

 

そもそも、マイナンバーって本人だけが知ってるもので

通知カードもマイナンバーカードも

他の人が受け取りに行ったり

持ったり、保管したりできないんだよね。

 

後見人であっても

被後見人のマイナンバー通知カードを本来はあずかれない。

本人が持っているとなくすとか

第三者に不正利用される恐れがあるとか

どうしても仕方ないときに

封筒の封も開けずにそのまま置いておくことになってる。

 

介護保険証と一体化させるんでしょ?

 

介護保険証の要介護認定どうするの?

要介護認定の結果は別のもので来るの?

 

今は新規の申請、更新や変更申請の時に

介護保険証を預かって一旦市役所に返しています。

認定結果が出たら預かって

コピーを取ってから返却しています。

 

更新や変更のときにはどうすればいいの?

 

マイナンバーカードを見ると

そこに介護保険証と同じ情報を

書くスペースがないことは一目瞭然ですよね。

マイナンバーカードにはICチップが埋め込まれていますから

きっとそれに情報が入るようになるんでしょう。

ということは、読み取りができるリーダーがないと困るんじゃないかな?

ケアマネはもちろんサービス事業所も介護保険証の情報が必要だけど

各事業所もリーダーを持ってないとできないよね。

 

紛失した時などのセキュリティの問題

そもそも、認知症の高齢者がそれを管理できるのか

受け取りに行くこともできないんじゃないか

介護保険証や健康保険証にした時に

その情報を読み取る機器が必要になるのか?

 

?が付くことがいっぱいで

なんともよくわかりません。

 

だいたい、マイナンバーカードってほとんど普及してないし

何で普及しないかというと

信頼されていないってことだと思うんですよ。

信頼していないものを

無理やりどうしても必要なものと紐づけて

持つように仕向けるやり方って好きになれない。

なんか裏があるんじゃないかって

うがった見方をしてしまいます。

 

それも、あんまりニュースにならない間にこっそり変えて

気が付いたときには実施する直前になっていて

消費税と一緒で庶民はアタフタするだけ。

 

このマイナンバーカードと健康保険証や介護保険証との一体化も

直前になるまで静かにしておいて

ぎりぎりになってあれこれ振り回されるんだろうかと今から心配です。

 

今更どうにもならないでしょうが

せめて「デジタル・ガバメント実行計画」というものを

しっかり読んでおきたいと思います。

https://cio.go.jp/digi-gov-actionplan

 

では、今日も前向きにいきましょう!

 

 

 

関連記事