便利さのつけ? ちょっと気の毒

投稿日:

おはようございます。

 

今日は大晦日ですね。

今年の用事は全部済みましたか?

 

昨日に続き気になるニュースを。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00000006-jct-soci

「ぶち切れ配達員」と、ネットで話題になったもの。

テレビでもニュースになってました。

見た人もいるでしょう?

 

どう思いました?

 

なんか、いけないことだけど、自分だったらどうかな~と。

いろんな条件が重なったんだろうけど、ちょっと気の毒に感じてしまいました。

 

いや、いけないことなんですよ。

批判されて当然のことなんだけど、大変なんだろうなと思ってしまいました。

 

同じように感じる人もいたらしく、こんな解説が。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00005530-bengocom-soci

 

ついつい重いものや大きいものを宅配で頼んだりします。

ネットで買って、後で届けてくれるのって便利で、わりと利用したりしていますが

時々、不在連絡票が入っていて、再配達してもらうこともあります。

そうか。

迷惑をかけているんだね。

(いや、わざと不在にしてるんじゃなくて…とか、いい訳したりして)

 

便利な生活があるのは、いろんな人のおかげなんだなと。

この記事を読んで、時間指定で配達を頼んだら、その時間にはいるように気をつけよう…と、思った次第です。

 

では、大晦日です。

今年1年、皆様にはお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします!