働き方改革

投稿日:

おはようございます。


ここ数年、
働き方改革とかで、
いろんな職場で一定時間以上の残業はダメだとか、
職員の健康管理に気を配らないといけないとか、
直近では、休日にメールや電話しちゃいけないとか、
あれこれ、規制が多くなっています。

なのに

なぜ介護のケアマネは
「土日休みです。」
とか
「〇〇時以降は帰宅するのでいないと思います。」
などと返事をすると

「あんたたちは仕事する気があるのか?」
「ケアマネだろ!」

なんて、意味不明のこと言われるんだろう?

そんな気持ちになったことないですか?

ズレ


そう

働き方改革とかと介護の現場ってズレてません?

働き方改革がいいか悪いかは
私の中でも「?」が付くこともあるのであれこれ言う気はありません。

でも
介護の現場が「働きやすいところではない」
というのは、強く感じています。

ケアマネだから、
事業所加算とってるから、
夜間も電話対応しなくちゃいけない。

勘違いしてる人は、
「24時間対応なんだから今すぐ様子を見にいって!」
なんて言ってくる人もいます。


勘違いしないでほしいのが、
24時間対応取ってるけど何もしないよと言ってるのじゃなくて、
その基準を理解してほしいということ。

24時間対応は
24時間いつでも様子を見に行く、
介護しに行くという話ではなく、
緊急時には電話対応などができますよ。
そして必要なところにつないだりしますよ。

ただし、緊急時にですよ。

ということ。

ユーザー教育


ときどき、
ケアマネは24時間いつでも対応するのが当たり前と思っている人がいる。

ケアマネはロボットじゃないですよ。

ご飯も食べないといけないし、
夜は寝ないと持ちません。
小さい子供のいる人もいるし、
家族の介護をしている人もいます。

なんでもケアマネに押し付けて終わり
っていう、最近の風潮はおかしいと思うのです。

もちろん

ケアマネなら知っておくべき知識や技術もあります。
さまざまな情報を提供できるようにするのも必要です。

ただし、

限界はあります。

押し付けるな

国は片方では働き方改革と言いながら、
片方では加算をやるから24時間対応してください。
そのときも働き方改革はしてください。
できないのは事業所のせいでしょ。

と、全部押し付けてきています。

ユーザー教育も国や行政の責務だと思う。

せめてその程度のことはやれよ!

と、怒ってしまう私は
気が短いのだろうかねぇ。(笑)


さて、皆さんはどう考えますか?


今日も朝から暑いです。
熱中症に気をつけて、
頑張りましょう!

 

関連記事

  • コロナ5類以降の対応コロナ5類以降の対応 おはようございます。 さてさてGWが開けて新型コロナの扱 […]
  • 説明しないといけないけど説明しないといけないけど おはようございます。 成年後見の仕事が忙しくなり被後見人の入 […]
  • 業務範囲業務範囲 おはようございます。 この間から成年後見で担当している方々の […]
  • ハラスメントハラスメント おはようございます。 3月の末に毎年行われる集団指導今回 […]
  • 住所に注意住所に注意 おはようございます。私のことを知ってる人はよ~~く分かってると思うけど […]