家族支援

投稿日:
にゃん春さんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。

時々、家族による高齢者虐待の相談を受けます。

本人が認知症だったりすると
何が起こっているのかうまく説明できず、
往々にして対応が遅くなってしまいます。

加害者である家族も、
絶対的な加害者かというと
そう言い切れない部分があって
支援する、相談を受けるこちらも
どのように対応して良いのか迷う部分があります。

しかし
介護職員やケアマネジャーなどは
虐待を見つけたときには通報する義務があり、
それを放っておいて良いと言うわけにはいきません。

何らかの対応をとり
ときには行政に通報することも必要となってくるのです。

この虐待については
受けている本人を守らなくてはいけないんですが
じゃあ本人と家族を分離すれば解決なのか
というと、そう単純な話ではありません。

加害者である家族も大きな苦しみを抱えているかもしれません。
何とかしたいともがいているのかもしれません。

そこを全く見ずに
「虐待する家族が悪い!」
と、断罪する事はできないと思うのです。

もしかすると

今のコロナ禍の中で仕事がなくて
困っていたのかもしれません。
生活の先行きが見えず
不安で仕方なくて
誰に相談していいのかわからず
その不安が家族に対する虐待という形で出てきたのかもしれません。

昔から同じように虐待を受けて育ってきたので
困ったこと、してほしいことがあった時に
暴力や暴言という形でしか表現できないのかもしれません。

認知症などの基礎的な知識がない上に
介護の仕方、愛情の伝え方が分からず
どうして今までできていたことができなくなったのかわからず
悲しみや落胆、イライラからの行動かもしれません。

だからといって
暴力や暴言、介護放棄等が許されていいと
言っているのではありません。

どこに問題の根源があるのか
そこも考え、探っていかないと
間違った支援で終わってしまう可能性もあるのです。


虐待をしている家族も
辛い思いを抱えているのかもしれません。

家族支援

本人の支援はもちろん大事で
一番初めに行うべきことですが
家族、世帯全体を見て
支援していくことも大事だ思います。


皆さんはどう思いますか?

ひんやりとした空気が気持ちいい朝です。
今日も前向きにいきましょう!

 

 

 

関連記事