MooTVさんによる写真ACからの写真
おはようございます。
急に朝晩が涼しくなってきましたね~。
昼間でも日陰に行くと
ひんやりとした風が吹いてたり。
なんだか、いきなり秋!って、感じです。
そんな中
昨日からモズが鳴いているのに気が付きました。
あの独特の甲高い
「キーッ、キーッ」
っていう鳴き声。
秋だな~。
モズのハヤニエって見たことある?
ピラカンサなど棘のある木に
カエルやバッタを刺しちゃうんですよ〜。
それが何日か経つと干からびて
ミイラみたくなっちゃうんですよね。
初めて見たのは小学校低学年だったかな。
変わった子供だったので
別に気持ち悪いとも怖いとも思わず
「うわー!モズのハヤニエだ!」
って感動したのを覚えてます。
何でとげに刺したまま置いとくのか?
後で食べるって説があるんですが
しかし、あれを後から食べるとは考えにくく
(絶対刺した場所忘れると思うんだよね。)
何のためにやっているのか不思議です。
地方によってはハヤニエを指している位置で
その年の雪の量を占うところもあるようです。
低い位置にあれば雪が少なくて
高いと多い・・・なんてね。
これも、後で食べるから
雪に埋まらないところに刺すだろうと
予想しての話しのようです。
昔は今みたいに衛星もないので
身の回りの出来事で天気を占ってたんでしょうね。
モズの甲高い声を聞きながら
そんなことを考えた朝でした。
では、土曜日です。
3連休、楽しんでくださいね!