気にしているよ

投稿日:

おはようございます。

 

今週、大きな事件がありましたね。

神奈川県川崎市で通学バスを待っていた小学生や

付き添いの大人たち19人が刺された事件。

(亡くなられた方にはご冥福をお祈りします)

容疑者は51歳の男性で

自宅で引きこもり、閉じこもりの状態だったとのこと。

 

こういう報道が出ると

早速、引きこもり、閉じこもりがどうのと

いろんな報道やコメントが出ています。

引きこもり、閉じこもりをしている人

みんなが事件を起こすわけじゃありません。

そこは誤解しないでくださいね。

 

介護や福祉の業界では

80歳の親のところに50歳代の引きこもりの子供

いわゆる8050問題というのは(7040ともいう)

とっくの昔から知られていることでした。

 

もっと早いうちからなんとか関わっていかないと

50歳を超えて、親の介護や死亡なんていう

重い問題が出てきてから関わるのは難しいんです。

支援者もうまく支援を入れることができない

本人も変化にうまくついていけないことが多く

困難事例化するケースが多々あります。

 

今頃になって

「40歳代、50歳代の引きこもり、閉じこもりが問題だ。」

なんていわれても

そうそううまい支援の仕方は見つかりません。

地域で地道に活動していた支援団体が

なんとか家から出てくるように声掛けしたり

中間就労の場を作ったりすることで

少しずつ本人たちの居場所を作っている状態です。

 

しかし、そういったところが関わったら

「今回のような事件を未然に防ぐことができたか?」

と聞かれたら

「それは分からない」

としか返事のしようがありません。

 

それでも、何もないよりずっといいんです。

 

少し前に発表された40歳以上の引きこもり、閉じこもりの人の推計が61万人。

この数字にも驚いた人が多いかと思いますが

では、40歳未満の引きこもり、閉じこもりの人数は?

 

なんと、54万人なんです。

 

どう思います?

 

このままでいいとは、誰も思わないでしょう。

 

この人数を増やさないこと

できれば減らしていくこと

そのために何ができるか。

国も地方自治体も、地域の専門職もボランティアも住民も

みんながいろんな知恵を出し合って

どうすればいいのか考えないといけない時期なんだと思います。

 

そうは言っても一発解決の方法はありません。

やっぱり地道に声をかけなどの活動が必要なんです。

少しでも「気にかけてるよ」のサインを出していきましょう。

 

では、金曜日です。

後1日、頑張っていきましょう!

 

関連記事

  • よく見て、聞いて、調べてよく見て、聞いて、調べて おはようございます。昨日テレビを見てたら、5月に岸田首相が言ってた「眠り続 […]
  • 人口減少人口減少 おはようございます。少し前に、あのテスラのCEOイーロン・マスク氏が、「日 […]
  • やっぱり!どうするんだ?やっぱり!どうするんだ? おはようございます。昨日のニュースでコロナ感染症が広がってきた時に当時の安 […]
  • 暮らし方、介護を選ぶ暮らし方、介護を選ぶ りあんさんによる写真ACからの写真 おはようございます。 […]
  • 美意識美意識 Purpleviolaさんによる写真ACからの写真 おはよう […]