終活支援

投稿日:

おはようございます。


今度、地域の高齢者向けに
お一人様の終活のお話をすることになりました。

介護保険の利用者にも
連れ合いの方が亡くなって一人暮らしになったり
そもそも結婚していないという利用者もいます。

そんな方々はもっと歳をとった時のことをあれこれ不安に感じています。

近くに身内がいて、関係性が良ければ
ちょっとしたことをお願いできるかもしれませんが
自身の子供でも遠くに住んでいると急ぐ間に合わなかったり
常の生活状況が分からず、緊急性やどこに連絡するか分からなかったり
急な入院など、病院から対応を求められても
すぐには来られないってこともあります。

昔は子供の数や親せきの数が多く
大人になっても実家の近くで暮らすことが多かったので
いざというときに、お互いに助け合うことができました。

今はそもそも、子供や親せきが少ないので
昔のような濃厚な支援は期待できないと思います。

どうですか
自分の利用者にも、一人や二人
こんな感じの利用者がいるのではないでしょうか。

一人暮らしで近くに親せきがいない利用者を担当していて
ケアマネが一番困るのは
急な入院の時だと思います。

入院の準備や手続き、医療同意、保証人
どれも身内でないとやりにくい、できないものです。

準備は手伝えたとしても
入院の手続きまで手伝っていると
いつの間にやら
「入院時に保証人が要るんです。」
「緊急連絡先はあなたでいいですか?」
「医療同意書にサインしてください。」
「医師の説明がありますから同席してください。」
なんて、次から次へともって来られてしまいます。

これらは、いくら利用者が一人暮らしであっても
ケアマネが行う仕事ではありません。

そもそも、仕事にもなりません。

業務の中に入っていませんから
もし、善意で行ったとして、何か支障があった時には
全てケアマネ個人に責任がかぶってきます。

でも、一人で誰も支援する人がいない。

そんな時には、自分一人で対応せずに
必ず上司や同僚
一人ケアマネなら地域包括支援センターや
高松なら身寄りのない独居高齢者担当の長寿社会対策課に連絡をして
一緒に動いてもらうようにしましょう。

決して一人で抱え込まないように
みんなで知恵や労力を出し合いながら
支援できるようにしていきましょう。


では、金曜日です。
後1日頑張りましょう!

 

関連記事

  • 心づもり心づもり おはようございます。 介護とは全く関係のない方たちとお茶を飲 […]
  • 自分で選ぶ自分で選ぶ おはようございます。 先日、友人とお金の話から福祉や介護の話 […]
  • 続どこまでやるのか 続どこまでやるのか  おはようございます。 以前にも同じような記事を書いたんだけど […]
  • 生き方生き方 おはようございます。 先日、イベントで看護師さんと知り合いま […]
  • どうする?誰がする?どうする?誰がする? おはようございます。 皆さん、マイナンバーカードを持っていま […]