自己肯定感

投稿日:

おはようございます。

 

ある肝っ玉お母さんと

「生活が落ち着かない子は

自己肯定感が低い。」

っていう話しをしていました。

 

お互いに

「そうですよね。

どうせ、僕(私)にはできないとか、自信がないって

自分からはちっとも動きださない子が多いよね。」

って。

 

その方は

「そう言った子はほめてもらってないんですよ。

いつも叱られるばっかりで、ほんの少しも褒められることがない。

もう少しほめられていいんじゃないのか。」

って言ってました。

 

確かに自分の子育てを思い出しても

ついついできていないことが目について

「なんでやってないの?」

「なんでできないの!」

なんで、なんで、なんで!

って、詰問口調になってました。

 

親にも余裕がなかったんですが

目の前の出来事に関心がいってしまって

その子の人生を通した育ちについて

あまり深く考えず、ダメ出しばっかりしてました。

 

でも、きっとこれが後になって出てくるんですよね。

否定ばかりされていると自己肯定感が低くなる。

今だと分かるんですが、その時にはいっぱいいっぱいで

「そんなこと知ってるわよ!」

って、教えてくれた人にも食って掛かってたかも。

 

今ならもう少しましな子育てができるかな~?

 

って、もう子育てじゃなくて

孫育ての年齢だけどね。笑

 

こういう気分になるから

おじいちゃん、おばあちゃんは孫に甘くなるんだろうね。

 

ただ、うちの子育てを棚に上げていうなら

最近の子供に

「どうせ」とか「無理」って

すぐに言ってる子が多いのは気になる。

 

自己肯定感の問題なのも分かるし

それには褒めてもらって自信をつけないといけないのも分かる。

 

じゃあ、誰が褒めて、自信をつけさせるのか。

 

やっぱり一番は親なんだよね。

一番身近で、一番関わる時間の長い人。

それは、親しかいないと思うけど

その親が忙しくてかまってられない。

 

そんな時に誰かちょっと助けてくれる人がいれば・・・。

 

なんて、虫のいい話を考えてました。

 

なんか自分にできることはないかな。

近所の子供に「おはよう」や「こんにちは」は言える。

そんなことくらいかな。

でも、ないよりはましだよね。

 

どうですか?

近くの子供に声掛けてみませんか?

不審者扱いされない程度に。笑

 

では、今日は土曜日です。

まだまだ紅葉も見頃です。

良い休日をお過ごしください。

 

関連記事

  • 機会と環境機会と環境 まつなが […]
  • 応援応援 おはようございます。 明日からさくらやの馬場さんがクラウドフ […]
  • 今日は私の怒り今日は私の怒り おはようございます。 この前子供の貧困コーディネーターの勉強 […]
  • みかん缶みかん缶 おはようございます。 ちょっといつものをお休みして週末な […]
  • 今の辛抱今の辛抱 おはようございます。 昨日はお花見行きましたか?今日、行 […]