解釈通知

投稿日:
acworksさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。


次の改正の解釈通知が出されましたね。

現時点でのもので
今後変更もあり得るのですが
こちらもしっかり読み込んで
次の対策をしていきましょう。

内容は、もちろん知っていると思いますが
こちらから↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000076613_00001.html

高齢者保健福祉担当課長会議の
別冊資料というものです。

ここに、たくさん出ています。

全部読むのは大変だ~と
感じるかもしれませんが
まずは、自分のやっているところから。

ケアマネなら、徐々に全部読んでいくようにしましょう。

1回で分からなくたっていいんです。

同僚やほかの事業所で仕事をしている人と
お互いに読んでから話をしてみましょう。

「通知のあの部分
私はこう解釈したんだけど
あなたは、どう解釈した?」
と、お互いの解釈を持ち寄って話してみましょう。

今年はコロナのせいで
集合しての集団指導はないかな?
と、思っていますが
何らかの形で開催されるのではないでしょうか。

それまでに内容を読んで
ほかの人と解釈をすり合わせて
できれば、集団指導までに質問しておきましょう。

そうすることで
「あ、ここが分かりにくいんだな。」
と、伝わって
丁寧な説明をしてもらえる可能性が出てきます。

何事も事前の準備が大事です。

見るだけでうんざりする量ではありますが
みんなで協力して理解を深めていきましょう。


では、月曜日です。
今週も元気にいきましょう。