高齢者って何歳から??

投稿日:

おはようございます。

 

先日、すごい記事が出てましたね~。

「高齢者は75歳から」

 

日本老年学会などから

医療や介護などで「65歳以上」とされている高齢者の定義を「75歳以上」に見直すべきだと提言があったそうで

 

その理由は

「医療の進歩や生活環境、栄養状態が良くなったので、65歳以上の人の体の状態や知的機能は以前より5~10歳ほど若返っていると考えられる。」

からなんですって!

 

まあ、確かに今どきの高齢者は元気です。

100歳でも認知機能がしっかり保たれている人もいますし

80歳を超えても仕事をしている人もいます。

 

でも、70歳になるかならないかで認知症になっている人も多いですし

寝たきりに近い状態の人もいます。

 

健康や認知機能って、とても個別性の強いものだと思うのです。

では、みんな一律高齢者になるのは何歳から?という疑問が出てきます。

 

実は、高齢者の厳密な定義はないそうで

国連が1956年の報告書で65歳以上を高齢人口と定義したところから、日本でもそれにならっていました。

 

しかし、今回の調査から65歳~74歳を健康で活力があり、社会参加も可能な人が多い

「準高齢者」

と区分してはどうかと提言しています。

 

そして、元気なのだから仕事やボランティアなどの社会活動に参加するように促しています。

 

う~ん。

だから~~、個別性があるんだって!

と、思うんだけど…。

 

皆さんの意見はどうですか?

もう少し、明日も書きます。

 

では、寒いですが、頑張りましょう!

 

関連記事