みんなに知ってほしいお金の話36 再度、生活防衛費の大切さ

投稿日:

おはようございます。

私がなぜお金の話をするようになったのか。

福祉や介護の情報とともに
生活まるごとお金の相談も受けています、
独立型アドバイザーの大川です。

皆さんのお役に少しでもたてればと、
お金のメンタルブロックが強かった私の
数々の失敗も含め、
赤っ恥覚悟でまるごと書いております。(;^_^A

さて、今日のお話は

===========

再度、生活防衛費の大切さ

毎回、毎回
”資産を作ろう”
とか
”資産に働いてもらおう”
とか
投資を勧める話を書いていますが

「まだ貯金が全然ないんですけど
投資した方がいいですか?」

という質問をいただいたので
投資を始めるための基本的なところを
再度お伝えしますね。


貯金が全くない人は
投資を始めてはいけません!

生活防衛費が貯まってから
余剰資金で投資を始める

というのが正解です。

生活防衛費とは
けがや病気で仕事に行けなくても、
それを使って生活できるための費用です。

半年や1年くらいは余裕で生活できるくらいは必要です。

え~!
そんなの無理だよ~!
と、思われるかもしれません

が!

びっくりするほどの金額ではありません。

大体、年収の半分、
もしくは1年分くらいがあれば
ほとんどの方は大丈夫でしょう。

会社員であれば会社の健康保険がありますから、
長期で仕事を休む場合は
4日目から傷病手当が出ます。

これが大体給与の6割程度
今年の1月からは連続して1年半ではなく、
合計で1年半出るようになったので強いですよね。

最近は若者の間で起業が流行っています。
私も若くはありませんが、起業しちゃいました。(笑)

ただ、起業して分かったこと

この傷病手当や社会保険については
会社員の方がとてもメリットがある、守られてるな~
というのが実感です。

話がそれちゃいましたが

投資は余剰資金で

行うのが鉄則です。

毎回お伝えしているとおり
投資は長期で行うものです。

一時的な値動きに一喜一憂して
頻繁に売買するものではありません。

長期で投資をするので、
2~3年後に使う予定があるお金は入れるべきではないのです。

①なにかあったときに使うお金”生活防衛費”をまず貯める。

②そのあとで、余剰資金を投資に回す。

③投資に入れたら、10年、15年は最低でも置いておくつもりで。

④余剰資金ができたら、さらに投資に回す。

これが投資がうまくいくセオリーです。

困ったときに使うお金まで入れてしまって
なにかあったらと心配で、どきどきして
不安で夜も眠れなくなる・・・

なんてことになっては本末転倒です。

投資はあなたが幸せになるためや
世の中の人を幸せにしたり、
それができる企業を応援するために行うもの。

だから、長期間投資をするのがセオリー

まずは生活防衛費を貯めてから、
あくまで、今、目の前からなくなっても困らないお金で
長期間かけて行いましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは私と関わってくださった方
これを読んでくださっている方の
人生の質も上げられるよう、

正しい知識や丈夫、考え方ややり方をお伝えして、
資産の最適化、最大化ができるようにお手伝いしています。

※お金のセミナーも再開しているので、
聞いてみたいという方はメールにてご連絡ください。
malulu@malutto.net

でも

まだまだ怖い。
違いが今一つわからない。
誰に相談したらいいかわからない。
子供にも勉強してもらいたい。

そんなときはぜひご連絡くださいね。


では、今日も良い1日を!

============ 
※個別相談やお茶会、読書会、セミナー、
※ご質問・ご感想などは
malulu@malutto.net
にお送りいただくと、私に届きます。
お気軽にどうぞ。

============ 
※もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいらっしゃいましたら、
このメルマガを紹介していただけると
嬉しいです(*^_^*)

関連記事