クリティカルシンカーになろう

投稿日:

おはようございます。

 

ネットでZOOMを活用して
遠いところに住む人とも会話を楽しんでいます。

同時に
LINEでもやり取りを楽しんでいます。

このところ心理学の先生からお題を出してもらい
それをみんなで「クリティカル」に考える練習をしています。

そのお題がコロナウイルスに関する話題。

どんな内容かというと・・・

って
ここで書いてしまうと
怪しい内容のものが一人歩きしてしまうといけないので
書きませんが
いわゆる、デマや嘘、根拠のないまた聞きのような話です。

そのお題について
私たちZOOMでつながっている人が
どんなふうに考えるか。
クリティカルに考えてみたらどうなるか
みんなでLAINに意見を出し合うんです。

 

「クリティカルに考える」
ことが大事っていうのが基本姿勢。

みんなで自分の意見を出して
勉強してみましょうっていう試みです。

 

でね
このお題がもっともらしいことを書いてるんですよ。

ぱっと読んだらいかにもな文章なので
深く考えずに読んでしまうと信じてしまうことも。
(だから世の中にいっぱい溢れてるんですけどね。)

でも
考え方の基本は「クリティカル」

「クリティカルに考える」とは
一方向や一事例で合致することがあっても
それだけを信じてはいけない。
多角的に、総合的に考えようというもの。
多角的なものの見方、考え方のこと。

自分で考える力のことなんです。

他の参加者の皆さんも
いろんな考え方をしていて
その意見を聞く(読む)だけでも面白い。
自分とは違う視点を持っている人の
自分とは違う意見を聞くのはとても新鮮です。

「へ~そんな考え方もあるんだ!」
と、勉強になるんです。

クリティカルに考えることは
ケアマネや相談業務をする人には必須だと思います。

人の意見をよく聞いたり
それは本当なのか?
間違った情報ではないのか?
他と比べてみると妥当なのか?
数字が出てきたときには
その数字はどこから出てきたものか
母集団が少なすぎることはないのか?
など、いろんな方向から考えて
総合的に判断していきましょう。

 

では、昨日から新年度です。
新しい職場になれるまで
大変だと思いますが
皆で仲良く、頑張りましょう!

関連記事