ケアマネの仕事

投稿日:

おはようございます。

 

昨日から新年度が始まり

同時に新しい元号の発表もありましたね。

ケアマネとして初めて仕事に就いた人もいるでしょう。

 

では、しばらくケアマネの仕事について書いてみましょう。

 

ケアマネの仕事はなんでしょう?

って

「そりゃ、ケアプラン作って

利用者の家に行って利用票配ったり

モニタリングしたり給付管理するんでしょ?」

 

そうそう

間違いはないです。

が、他にもいろんな仕事してます。

 

アセスメントから始まって

利用者が住んでる家の環境調整

介護する家族やサービスの調整

医療情報の収集や連携

それらを合わせて担当者会議をしたり。

 

ただ、すごく一生懸命これらのことをしたからと言って

収入になるわけではありません。

収入を得るためには給付管理と言って

利用者がその月に介護保険のサービスを利用し

そのサービス内容を国保連に請求するということをしなくてはいけません。

 

サービス利用の予定を立てていても

体調不良になったり利用したくなくなったり。

「結局使わなかった~。」

ってなると、給付管理ができなくなるので

収入はない!ってことになってしまいます。

 

まあ、こんなことはしょっちゅうあるので

「仕方ないか~。」

って、あきらめるしかないんですけどね。

 

そんなときに

利用しなかったからと言って

利用者や家族に文句を言ったり

「タダ働きだ~」なんて愚痴っちゃいけませんよ。

そういう積み重ねが適切なサービスの選定や

仕事のスキルを上げることになるんですから。

 

なかには初めて利用するまで1年近く

訪問や病院の診察同行を繰り返しながら

気長に付き合っていたケアマネもいます。

 

本当はこういった地道な活動にも

相談支援の点数をつけてほしいのですが

なかなかそういった話にはなってきません。

 

すぐには介護保険サービスを利用しない人や家族にも

適切なアドバイスが必要です。

給付管理がある利用者だけ相手にするケアマネではなく

どんな人の相談にも答えられるケアマネになりましょう。

 

では、今日も頑張っていきましょう!

関連記事