リモート研修

投稿日:
sumochannuさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。


昨日、一昨日と
香川県介護支援専門員協議会の研修でした。

って、何度も書いてるから知ってるよね~。

今回は一部集合もありましたが
リモートによる研修で
何度も事前に接続テストをしたり
講師の高室先生に教えてもらって準備をしていきました。

当日は食事も喉を通らないくらい緊張。

あ・・・
ごめんなさい。
嘘をつきました。(;^ω^)

でも、それに近いくらい
青くなったり赤くなったり
冷や汗や暑い汗をかきながらやりました。

しかし

やってみれば「案ずるより産むが易し」
って感じで、大きなトラブルなく終えることができ
参加してくださった皆さんのご協力のおかげだと感謝しています!

でね

今回の研修でも学ぶものがたくさんあったんです。

参加してくれた方
それぞれにいろんな視点で学びがあったと思うんですが
私の方も講師の話からも
また
リモートの操作やそれにかかるあれやこれや
どれも本当に学びになるものでした。

研修の中ではいつも先生が言っていることですが
「本人らしさに着目して質問しなくちゃいけない。」
ってこと。

以前は「その人らしさ」って言ってたと思うんだけど
それが「本人らしさ」に変わったんですって。

『今では「その人らしさ」なんて
どこにも書いてないよ。
全部「本人らしさ」に代わってるよ。』
と言われて、びっくり。

毎回先生には
「言葉を大切にしなさい。」
と言われますが、
大切にしているつもりで
ちゃんと聞いたり、言ったりしていないということに
改めて気づかされました。

他にもいろいろと気づきがあったのですが
リモートの方でいうと
何人かで協力して研修は開催しないといけないってことかな。

操作の方法や役割分担も必要で
明確に役割分担をしていないと
一人で全部をこなすことはできないし
自分の役割をしっかりこなさないと
他のスタッフや参加者に迷惑をかけてしまう。

これはケアマネの立てるケアプランとも似ているな~なんて。

それぞれが自分の役割を認識して
それを着実にこなしていかないとよくならない。

いくらICTが進んでも
どこかで人のつながりや協力というのが必要なんですね。

いや、もっとつながり、協力が大事になっているのかもしれない。
なんて思った一日でした。

皆さんも「やったことないから。」
と、尻込みせずに
いろんなことにチャレンジしていきましょう。

世界が広がるかもしれませんよ!


では、月曜日です。
今週は台風が近くを通りそうです。
急な大雨や暑さに気を付けて
元気にいきましょう!

 

関連記事

  • 日本人的日本人的 おはようございます。 昨日は香川県介護支援専門員協議会の研修 […]
  • ICTは必要不可欠ICTは必要不可欠 おはようございます。 土曜日の研修の続きですがこの3年の […]
  • 四国ブロック研究大会四国ブロック研究大会 おはようございます。 毎年、ケアマネの研修で「四国ブロック研 […]
  • デジタル化デジタル化 おはようございます。 こんな記事が政府は21日に「デジタ […]
  • ケアマネよ起業を目指そうケアマネよ起業を目指そう おはようございます。 今、香川県では主任ケアマネの研修が行わ […]