入院、退院時の連携

投稿日:

おはようございます。

 

入院時や退院・退所の時に連携をすれば

加算が取れていますが

今までは入院時の情報提供の様式については

指定がありませんでした。

 

今度の改定では、その様式が示されています。

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000219/219095/62822.pdf

 

見てもらうと分かると思いますが

今までなかったことを考えると

かなりボリュームがあります。

 

これは医療側がほしい情報をすべて網羅できるように

様式を整えたものです。

本人の氏名や年齢、家族構成、主介護者などのほかに

趣味や生活歴、本人の意向、身体状況などのほかに

ケアマネとしての意見を書く欄もあります。

 

絶対にこの様式でなければいけないということではありませんが

指定された内容がすべて入っていなければいけません。

そのほかの様式を考えるより

指定されたものを使うほうが簡単でしょう。

 

また、今回は入院後3日以内に医療機関に提供すれば

200単位が算定できます。

今まではこの時の提供の仕方が

訪問か否かで点数が変わっていましたが

今回の改定では訪問でもFAXでも、メールでも点数は変わりません。

(電話でのみの情報提供はありません。)

 

また、情報提供書が医療機関に届いたかどうかを

確認しなければいけないようです。

先日のQ&Aには

「情報提供書」をメールやファックス、郵送などで送る場合は

先方が受け取ったことを確認し

確認したことをケアプランなどに記録しておかなければいけない

とあります。

 

「情報提供書」を送った後は

ちゃんと確認して、記録を残しておきましょうね。

 

では、今日も笑顔でいきましょう!

 

関連記事

  • どうなるか?どうなるか? おはようございます。介護保険は3年ごとに制度改定がありますが、次の改定の話 […]
  • しっかり読み込みましょうしっかり読み込みましょう おはようございます。そうそう!後藤先生の研修でもう一つ大事なことを言ってい […]
  • LIFEの研修あるよLIFEの研修あるよ おはようございます。今回の制度改定で新しくLIFEの活用というのが入りまし […]
  • 進んでますか?進んでますか? おはようございます。4月からの制度改定で利用者や家族に対して直近6カ月間の […]
  • みんなで読もうみんなで読もう ujiwaraさんによる写真ACからの写真 おはようございま […]