新人ケアマネさんへ16

投稿日:

おはようございます。

 

先週の担当者会議の話の続きです。

 

サービス担当者会議には

利用者はもちろんですが

家族やケアプランに位置づけられたサービス事業所

医療系の場合は主治医

インフォーマルサービスを担う地域の人など

全員に声掛けして日程調整をしましょう。

 

声掛けをすることが「絶対に」必要なので

「きっと忙しいから来られないだろう。」

とか

「追加するサービス事業所だけでいいだろう。」

なんて考えて

初めから声をかけない

なんてしてはいけません。

 

必ず全部の事業所に声をかけて

日程調整を行いましょう。

 

その時に

「今回の担当者会議は要介護認定の更新です。」

とか

「新規に通所リハビリを週2回利用するための担当者会議です。」

など、何のために開催するのか伝え

なぜそのサービスを使うのか

どのようなことについて意見をもらいたのかなど

あらかじめ伝えて、担当者の意見を考えておいてもらいます。

 

事前にケアプランの原案が提供できていればベストです。

…が、なかなか難しいでしょうね。

 

ところで

できるだけ多くの担当者に来てもらうのは

何のためかわかりますか?

 

そうです。

 

利用者の状態、状況などの情報を共有して

利用者には「こうなりたい!」という希望を語ってもらい

サービス事業所には、専門的意見を

それぞれの立場から出してもらうためです。

 

ですから

できるだけ多くの担当者に参加してもらうことが必要なんです。

 

ところが、どこの事業所も忙しいですよね。

全部の事業所が集まるのは

かなり難しいことなんです。

 

早めに時間調整したけど

どうしても都合がつかない事業所がある…

なんてことも起こります。

 

それは、仕方がないことなんです。

そんな時は

その事業所を抜きに担当者会議をしても良いとなっています。

 

ただし…

から後の話は、また明日に。

 

では、月曜日です。

今週も元気にいきましょう!

 

 

関連記事