おはようございます。
ケアプランの3表には
1週間の予定と利用者の1日のスケジュールを書きます。
皆さんの事業所で何のシステムを使っているか分かりませんが
週間計画には介護保険のサービスしか反映できないものが多いと思います。
もし、利用者が障害福祉サービスを利用していたり
自費のサービスや地域のサロンに通っていたりするときは
3表を打ち出してから、手書きで書き足しましょう。
この部分はアセスメントで聞き出していますよね。
利用者の1週間の予定を確認することで
何ができていて
何が足りないのかが
よく分かるようになります。
また、その横に1日のスケジュールを書くことで
1日の流れや
利用者が自分で行っていること
家族が行っていること
その中で支障を感じていること
1週間の予定を行うために
必要な時間の調整などが見えてきます。
この3表って簡単そうに見えるんですが
案外、難しかったり
ちゃんと書いてみると
意外と見えてくるものがあるんです。
なので
「ああ、ここは簡単、簡単。」
なんて思わずに、じっくり取り組んでみてくださいね。
なんなら、1,2表を作る前に
アセスメントをまとめているときに書くことをお勧めします。
理由は?
分かりますよね。
上に書いたようなことが理由です。
そして、ケアプランの最後に
1、2表で作ったサービスを導入したら
利用者の生活がどう変わるのか
再度、1日のスケジュールと1週間の予定を書きましょう。
ケアプランの作成前と後
利用者の生活はどのように変化しましたか?
あなたが作ったケアプランで
自立につながる変化が出てくるでしょうか?
よく、眺めていれば見えてきますよ。
では、今日も前向きにいきましょう!