おはようございます。
今年度、近くの介護、福祉関係者や民生委員さんたちと、合同で研修をしました。
最近はいろんなところから、地域の社会資源をまとめたものが出ていますが
この研修会でもワークショップを行い、身近なところの社会資源マップを作りました。
それが先日出来上がったので、参加者にお披露目をしたんです。
その場でお披露目したのは、紙ベースの社会資源マップと
グーグルマップで表示できる社会資マップ。
両方とも同じものですが、グーグルマップはスマホやタブレットで表示でき
現在位置からの距離感が分かったり、道順をナビできるのでとても便利です。
気になる方は↓からどうぞ!
スマホやタブレットにグーグルマップがインストールされていれば
アイコンをタップすると詳しい説明のウィンドウが開きます。
社会資源マップを作製したところの共通の悩みは
「せっかく作成しても情報が変わった時に更新ができない。」
ということです。
それが、このグーグルマップを使っていれば、簡単にできるようになります。
また、大きな冊子を持って移動しなくても、スマホやタブレットでブックマークしておけば
いつでも開いてみることができます。
ちょっと自慢していいですか?
これを配った後に、地域の民生委員さんとお目にかかる機会があったのですが
「あの社会資源マップ、うまいこと出来たね~。」
と褒めていただきました。
これも、地域に出かけて、直接施設を調べてきた、皆さんの努力のたまものです。
この自慢は、マップに関わってくださった皆さん、全員への賞賛です。
皆さん、お疲れ様でした。
大変だったと思いますが、ほかにはないいいものができたと思います。
せっかく大変な思いをして作ったものです。
ぜひとも、しっかりと活用していきましょう。
そして、新しい情報や変更があった時には、更新していけるようにしましょう。
では、金曜日です。
あと一日、口角を上げていきましょう!