まるっと | 社会福祉士 大川裕子のオフィシャルサイト



『まるっと』サイトコンテンツ

当サイトの主要なコンテンツにアクセス出来ます。

  • ホーム
  • 料金
  • お役立ち情報
  • 実績・事例
  • ブログ
  • メルマガ
  • お問い合わせ

タグ: アセスメント

アローチャート

投稿日: 2019年2月18日

(朝送れてなかったようです。)   おはようございます。   昨日は香川県介護支援専門員協議会の研修でした。   研修の内容は以前から話している 「アローチャート」   今回、四国… もっと読む »

カテゴリ : 社会福祉情報

タグ : アセスメント, ケアプラン, ケアマネ, 研修

本当に?

投稿日: 2019年2月8日

おはようございます。   一昨日、利用者や家族に十分説明しているかどうか そんなことを書きましたが そもそも、利用者や家族の真のニーズを聞き出せているのだろうか?   真のニーズというのは 十分なアセ… もっと読む »

カテゴリ : 社会福祉情報

タグ : アセスメント, ケアマネ, コミュニケーション

基本が大事

投稿日: 2019年1月31日

おはようございます。   昨日の話しの続きですが 見せてもらったケアプランの1票からは その利用者さんがどういう人なのかが全然伝わってきませんでした。   利用者や家族の希望もありがちな 「いつまでも… もっと読む »

カテゴリ : 社会福祉情報, 資料ダウンロード

タグ : アセスメント, ケアプラン, ケアマネ

どこを聞いていく?

投稿日: 2019年1月30日

おはようございます。   ケアプランについての相談がありました。 主任ケアマネが新人のケアマネに指導をするとき どこに着目して話をすればいいのか? どういうふうに相手に伝えれば理解してもらいやすいか? &nbs… もっと読む »

カテゴリ : 社会福祉情報

タグ : アセスメント, ケアプラン, ケアマネ

住宅改修申請のポイント2

投稿日: 2018年12月7日

おはようございます。   住宅改修の申請をするとき どこをしっかり伝えていけばいいか。 確認する事業所の主任や保険者は どこを見て指導していけばいいか。   昨日も利用者がどんな生活を望んでいるのか … もっと読む »

カテゴリ : 社会福祉情報

タグ : アセスメント, ケアマネ

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • →

最近の投稿

  • みんなに知って欲しいお金の話235 老後ひとり難民
  • みんなに知って欲しいお金の話234 金融所得課税
  • みんなに知って欲しいお金の話233 在宅医療連合学会のお誘い
  • みんなに知って欲しいお金の話232 熟年離婚
  • みんなに知って欲しいお金の話231 積立投資でやってはいけないこと

カテゴリー

  • ファイナンシャル
  • 施設・組織案内
  • 日常茶飯時
  • 社会福祉情報
  • 資料ダウンロード

記事のタグ

お金アセスメントケアプランケアマネコミュニケーションスピーチトラブル対応ボランティアメディアリハビリ介護介護保険企業保険給付健康制度改正医療保険多職種好きなこと子ども季節季節の花成年後見料理新人最近のニュース本法律生活習慣生涯病気発見研修社会貢献笑い終活虐待要介護認定詐欺話し方認知症貧困障がい食事高齢者

ブックマーク

  • あかり総合法律事務所
  • ナスバ(NASVA:独立行政法人自動車事故対策機構)
  • 丸の内法律事務所
  • 0いいね

  • 0シェア

© 2025 まるっと | 社会福祉士 大川裕子のオフィシャルサイト.

『まるっと』サイトコンテンツ

当サイトの主要なコンテンツにアクセス出来ます。

  • ホーム
  • 料金
  • 実績・事例
  • ブログ
  • メルマガ

お気軽にお問い合わせ下さい

現在、お問い合わせはメールでのみ受け付けております。
サイトに掲載している内容について、「もっと詳しく知りたい」「こういったケースはどうか?」といった具体的なものから、「そもそも何を質問したら良いのかわからない」「助けが必要だけど何から手を付ければいいのか…」など漠然とした疑問でも結構です。

(*)

御電話でのご返信をご希望の場合は、ご入力ください。御電話可能な時間帯などありましたら、メッセージ本文にお書き添えくださいませ。

 

送信後、ご記入のメールアドレスに確認メールが送信されます。届かない場合はメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お手数ではございますが再度ご入力・ご送信ください。

[recaptcha]

メルマガの購読方法

  1. 下記のフォームにメールアドレスを入力し、「登録する」ボタンをクリックします。
  2. 確認のメールが送信されますので、メール本文にある認証リンクをクリックします。
  3. 登録完了です!メールは午前中に送信されます。

※ 携帯電話のメールアドレスをお使いで、パソコンからのメールを受信しないように設定されている方は、@malutto.netからのメールを受信できるようご設定下さいませ。


 

料金について

福祉やお金・資産に関するご相談・支援

福祉に関する相談支援 10,000円/1時間
お金や資産に関する個別相談
(個人、家庭、家系で)
22,000円(2~2.5時間)
福祉に関する同行支援 10,000円/1時間
15,000円/2時間
それ以上は応相談
成年後見制度受任 家庭裁判所の決定による
業務効率化支援、企業内コンプライアンス等
コンサルテーション
50,000円~/月
(月1~2回程度)

金額は全て税別価格です。

各種講演・セミナー・研修

介護保険・成年後見制度・任意後見制度・終活・介護離職防止など
福祉に関する各種講演・研修
地域の集まり等の場合 3,000円~(1~2時間)
企業の場合 30,000円~(1~2時間)
家計管理・資産形成・資産運用など
お金に関するセミナー・研修
一般向け

[一人当たり]
3,500円(2~2.5時間)

企業、団体の社員向け 30,000円~(2~3時間)
子ども向け

[一人当たり]
3,000円(1~2時間)

[子育て支援団体等]
10,000円~(1~2時間・応相談)

金額は全て税別価格です。