
おはようございます。 ずいぶん寒くなりましたが、体調は変わりないですか? 先日、あるところで研修講師をさせていただきました。 どんなことをしたかというと「根拠のあるケアマネジメント」という題でケアマネの経験や職人芸でケア… もっと読む »
おはようございます。 ずいぶん寒くなりましたが、体調は変わりないですか? 先日、あるところで研修講師をさせていただきました。 どんなことをしたかというと「根拠のあるケアマネジメント」という題でケアマネの経験や職人芸でケア… もっと読む »
おはようございます。 この間、住宅改修とか福祉用具の利用が適切かどうかどうやって判断していくのかなんて話をしてました。 皆さんは住宅改修をしないといけないとなった時ちゃんと居宅に訪問して本人の状態と移動動線や手すりを付け… もっと読む »
おはようございます。 運営基準の読み合わせをしているなかでのことです。 モニタリングってどうしてる?運営基準の中でモニタリングは利用者についての継続的なアセスメントを含むと、書かれています。 なので、サービス利用状況の確… もっと読む »
おはようございます。 先日、後藤先生の研修の中でケアマネジメントを根拠をもってきちんと行うには指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(運営基準)を、十分読み込んで理解していないといけないという話を聞いたのでこ… もっと読む »
おはようございます。 「介護や看護、保育の現場で働いている人の給料が低すぎる。」 岸田首相が財政制度等審議会でそんな話をしたそうです。 で、介護や看護、保育の現場で働いている人の給料を上げるように検討が始まるらしいのです… もっと読む »