おはようございます。
「デイサービス利用中の利用者の血圧が高いと、事業所からケアマネへ頻繁に問い合わせがある。
ケアマネとしてはどのように対応したらよいか。」
と、質問がありました。
さて、皆さんならどういうふうに対応しますか?
ここで気になるのは、頻繁に問い合わせがあること。
もともと血圧が高めの利用者のようですが、普段より高くなるので事業所も心配してかけてくるのだと思われます。
では、ケアマネは血圧についてケアプランに位置づけたり、担当者会議で話し合ったりしていたのでしょうか?
「頻繁に」ということは、ケアプランにも入っていないし、担当者会議でも議題に上がっていないと想像できます。
思い出してください。
しばらく前に
「ケアプランはオーダー票だ。」
って話を書いたかと思います。
上のような場合も、ケアプランに血圧についてのオーダーを書いておけば、ある程度電話をもらう回数を減らせるのではないでしょうか。
例えば
通常は170/90の血圧。
(通常の血圧がこれくらい高い人って結構いますよね。)
上が200、下が100を超えたら、医師から処方された頓服を飲んで様子を見ること。
30分待っても血圧が下がらなければ医師に電話し指示を仰ぐこと。
というふうにするのはどうでしょう。
「ケアプランの2票に、こんなに長く書けないわ。」
と、思う人もいるかも知れません。
しかし、きちんと書いておけば相手が迷うことはないと思います。
また、口頭だけでは言った言わないの水掛論になるかも知れません。
文章にしておくことで、そのようなトラブルも未然に防げます。
もちろん担当者会議でも伝えていなければなりません。
口頭でも伝え、なおかつ文章に残す。
事業所にも手間をかけずに済みますし、自分の手間も少なくなります。
ケアプランはオーダー票です。
何度も言いますが、オーダーを出していないことに、事業所は対応できません。
対応してもらえるような、オーダーの出し方をしましょう。
では、今日も前向きにいきましょう!