再度、オーダーの出し方2

投稿日:

おはようございます。

 

昨日のオーダーの出し方について、もう少し続けます。

 

今回例に出した「高血圧」は、高齢者にとても多い病気です。

ですから、質問にあったように、デイサービスやデイケア利用時に、事業所から連絡をもらうことも頻繁にあると思います。

 

デイサービスやデイケアの事業所へ対して、注意事項をオーダーとして出すには、ケアプランのどこに気をつけて出せばいいのでしょうか?

相手の事業所の立場になって考えてみましょう。

 

例えば

自宅で入浴できないためにデイサービスを利用している人がいます。

デイケアでも入浴できますよね。

「入浴させてください。」と頼んでおいて、「実は血圧が高い」なんていうのでは、依頼された事業所は対応に困ります。

そんなときケアマネは事業所に対して

どのくらいの血圧なら入れて、どれくらいまで高くなれば入れないのか

初めのケアプラン原案や担当者会議できちんと伝えておかなければなりません。

 

他にも

機能訓練やリハビリを行なうとき。

長時間の座位保持が可能かどうか。

高くなったときの頓服や通常の服薬。

緊急時に連携をとる医師や家族の連絡先。

めまいやふらつき、吐き気など、気になる部分はたくさんあると思います。

 

全部を確認するのは大変だと思います。

でも、反対の立場になったらどうでしょう?

あれこれ聞きたいですよね。

何かあったときの対応の仕方について、あらかじめ指示が欲しいですよね。

 

「自分だったらどうして欲しいか。」

それを考えれば、おのずと必要なことがわかってくると思います。

 

また、医師や事業所に聞き取りを行なうとき、土曜日に聞いたマインドマップを活用してみてください。

聞き取ることが次々湧いてくると思います。

 

事業所に対するオーダーはケアマネが出すものです。

初めは手間がかかりますが、アセスメントをしっかり行なって、的確なオーダー(指示)が出せるようにしましょう。

 

では、金曜日です。

頑張っていきましょう!

 

 

関連記事