思考の仕方

投稿日:

おはようございます。

 

研修会などに参加したとき、発表が当たってドキドキしたという経験がある人も多いでしょう。

かくいう私も、ドキドキするくちです。

(え~、うそだ~って声が聞こえてきそうですが、ほんとです!)

 

実はドキドキするんですよ。

だって、台本はありませんし、ぶっつけ本番ですしね。

自分の発表を傍から聞くことができないので、どこが悪いのか冷静に判断することもできません。

 

録音でもしておいて、後で聞き返せばいいのですが、研修の時間内にそんなことをする余裕はないですし

どういうふうに発表すればいいのか

他の人に言いたいことが伝わっているのか

結論がぶれていないか

自分の発表と他の人の発表はどこが違うのか

たくさん悩むことがあります。

 

発表の前には言いたいことがたくさんあったのに、いざしゃべりだしてみると何が言いたかったのか分からなくなり

支離滅裂になって

答えが空中分解してしまった…。

 

私の発表はしょっちゅうそんなふうになってしまいます。

自分の癖もありますが、限られた時間の中ではあせってしまって、特にその傾向が強くなってしまいます。

 

私も含め福祉系の人は医療系の人に比べて、話の組み立てが悪いと感じます。

相手に話の内容をきちんと伝えようと思うと、「ロジック」で考えるクセをつけないといけないそうです。

脳の違いで、男性より女性のほうがロジカルに考えるのは苦手だそうで

かく言う私も、この考え方ができないのですが、参考になるHpを見つけたので一度覗いてみてください。

http://www.kantokushi.or.jp/lsp/no657/657_01.html

 

上のHPで書かれているように、初めからロジックにそった考え方をして、回答を作るのがいいようです。

研修の発表など、短い時間で自分の思ったことを伝えるときには、特に有効だと思います。

ロジックにそって考えると、根拠をもとに論理的に説明できるようになり、発表の内容がぶれずに済むのではないでしょうか。

 

まあ、そうは言っても簡単にはいかないと思いますが…。

でも、少しでも話のロジックが上手くたつようにやってみませんか?

もしかすると、研修での発表が楽しみになるかも?!

 

では、今日も元気に行きましょう!

 

関連記事

  • 今年もセミコン今年もセミコン おはようございます。 先日もセミコンのお誘いをしたかと思いま […]
  • 自分ブランド自分ブランド おはようございます。 今日は私の好きな「セミコン」の話。 […]
  • セミコンを見に(聞きに?)行こうセミコンを見に(聞きに?)行こう おはようございます。 ま~た、セミコンの季節です。今回は […]
  • 伝え方2伝え方2 おはようございます。 昨日の伝え方から、ちょっと思い出したん […]
  • 伝え方伝え方 おはようございます。 先日、県外の知り合いが訪ねてきました。 […]