新人さんへ2

投稿日:

おはようございます。

 

昨日の続きです。

 

制度すべてを覚えることは難しいと思いますが

ある「コツ」を知っていると、かなり効率的に覚えることができたりします。

 

その「コツ」とは

 

と、その前に

皆さんは試験勉強や制度を覚えるとき、どんなふうにしますか?

 

必死に書く。

何度も何度も読む。

丸暗記しようとする。

 

どれも大変ですよね。

 

一生懸命努力するわりには、あまり効果が出ない。

何時間かけても覚えられない。

こんな経験をした人も多いでしょう。

 

思ったほど効果が上がらないという人

上のような努力はすべて自分向きになっています。

インプット中心なんです。

 

先に書いた「コツ」とは

インプットの反対

「アウトプットすることを想定しながら覚える」

っていうことなんです。

 

「どういうこと?」

と思った人。

聞いたことありませんか?

人に教えると、自分も覚えるっていう話。

 

実はどんなことでも、人に教えること(アウトプット)を想定しながら

覚える(インプット)と、格段に効果が出てくるんです。

 

で、実際に人に教えましょう。

 

「間違ったことを教えてしまったら大変!」

と思うので、おのずと努力するし、早く覚えられるんです。

 

「いやいや

人に教えるなんて、そんなことできないし、する機会もないわ。」

 

そう思うのなら、同じ新人同士とか、中のいい人同士でもいいので

お互いに自分の知識を披露して、理解力を試してみましょう。

 

自分ではしっかり覚えたと思っていても、他の人に聞いてもらうと

「こんな時はどうするの?」

「あれ?以前はこうだったのに、変わったの?」

なんて話も出てきて、焦ったりするのもいい刺激になります。

 

こういった機会を持ってみると、知識が深まっていきますし

何より、説明能力が飛躍的にアップします。

 

「なんだ~。」

と馬鹿にするなかれ。

かなり効果があるんですよ。

 

特に新人さん。

今のうちに、アウトプットを想定したインプットの癖をつけておきましょう。

 

そして、過去の新人さん。

習慣を変えるのは難しいですが、一度試してみてくださいね。

 

では、今日も元気にいきましょう!

 

 

関連記事