次の改定2

投稿日:
きなこもちさんによる写真ACからの写真

 

おはようございます。
昨日は十三夜でしたね。
綺麗なお月さまは見ましたか?

さて

次の改定についての続きです。

訪問介護の課題です。

介護タクシーについて
こちらも訪問介護のくくりになっていますが
介護保険が始まった当初
利用件数が急激に伸びたため規制が強められた経緯があり
今ではとても使いにくいサービスとなっています。

どういうふうに使いにくいかというと
介護タクシーは通院時乗降介助という名前の通り
通院するときに一人で車の乗り降りができない人が利用するもので
通院以外の目的にはほぼ使うことができません。

また、自宅と病院の往復のみに使え
病院から病院へ行く
いわゆる病院のはしごをする間は
自宅と病院の往復ではないため
自費での利用となっています。

これは非効率なのではないか?

ということで
自宅からA病院
そこからB病院へ行って自宅へ帰る場合に
A病院からB病院への移動を算定可能にできないかと
検討する方向に入ったようです。

どこまで緩めていいのか?
ということも含め検討が必要だと思いますが
今までの杓子定規な運用の仕方は
利用者や家族の負担も大きいですし
身体介護中心の時なら算定できるのに
乗降介助はできないというのは
合理性に欠ける運用だと思います。

また

もし、算定が可能になったとして
利用者や家族にわかってもらえるように説明する必要があります。

そもそも、介護保険制度が
複雑でわかりにくい制度になってしまっているので
もう少し簡単なものにしてもらえないかなぁ・・・。

制度改定の度にわかりにくくなっているような気がするのです。

ただ
利用者や家族がわからないのは仕方ないですが
ケアマネはしっかり分科会の資料などを読み込んで
改定後は正しく説明ができるようにしておきましょう。


では、今日は金曜日です。
あと1日、頑張っていきましょう!

 

関連記事

  • どうなるか?どうなるか? おはようございます。介護保険は3年ごとに制度改定がありますが、次の改定の話 […]
  • しっかり読み込みましょうしっかり読み込みましょう おはようございます。そうそう!後藤先生の研修でもう一つ大事なことを言ってい […]
  • LIFEの研修あるよLIFEの研修あるよ おはようございます。今回の制度改定で新しくLIFEの活用というのが入りまし […]
  • 進んでますか?進んでますか? おはようございます。4月からの制度改定で利用者や家族に対して直近6カ月間の […]
  • みんなで読もうみんなで読もう ujiwaraさんによる写真ACからの写真 おはようございま […]