民生委員100周年

投稿日:

おはようございます。

 

新聞に「民生委員の高齢化が深刻」ってでてました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00000046-mai-soci

 

民生委員の任期は3年で、昨年の12月に改選がありました。

何期も続けてくれている人もいるんですが、年齢制限もあって

一応、75歳を過ぎると「定年」で辞めることになってます。

 

でも、なかなか後任の人が決まらなくて

欠員になったままのところがあったりするんです。

 

国は75歳未満で…と言ってますが現実には難しく、弾力的な運用もできるため

昨年末の改選では、15の自治体が75歳未満より引き上げて選任していたそうです。

 

それも仕方がないかなと思います。

 

だって、民生委員になって地域のために活動しても給料でませんし

その人のためにと思ってしても文句を言われることも多いし

苦労する割に報われないというか、大変な役割なんですよ。

 

先日、心配ごと総合相談に来てくださっていた相談員の先生が

「民生委員って、市長が任命するの?県知事?」

って…。

 

「え?ええっっ?!!!!」

 

「いやいや、厚生労働大臣が委嘱するんですよ。

無報酬で地域福祉の増進に努めてくれてる人たちです。」

って、説明したんですが、皆さんあまりよく知らないんですね。

驚いちゃいました。

 

民生委員の制度ができてから、今年で100年。

今日と明日は東京で100周年記念大会が開かれています。

(昨年の全国大会は香川でした。)

すごいな~、100年も。

 

地域福祉や地域包括ケアを進めていくためには、民生委員の協力は欠かせません。

これからの100年も、民生委員制度が続いていきますように

もっと周りの人に理解してもらって、なり手が増えますように。

 

では日曜日です。

良い休日を!

 

関連記事