おはようございます。
今日から11月ですね。
今週は訪問看護推進協議会に参加してきました。
毎回ですがこちらの協議会は
とても熱心にさまざまな活動に取り組んでいます。
会員を増やすことであったり
研修であったり
県の委託事業を取ったり
日本看護協会からの事業にいち早く手を挙げて取り組むなど
熱心に各種事業に取り組んでいます。
看護師、訪問看護ステーションのサポートにも熱心で
香川県看護協会の中に訪問看護ネットワークセンターを作り
電話相談事業や出張相談・コンサルテーション事業
ほうかんネット活用推進事業などを行い
ホームページも作成し訪問看護に関する情報を公開しています。
ホームページを作ったら「できた出来た。」と思って
そこから変わらないところが多いのですが
この協議会は定期的に内容を見直したり
情報の更新を行っています。
また、訪問看護ステーションにアンケート調査を実施し
そのアンケート結果もわかりやすく冊子にまとめられていました。
アンケートは85のステーション(この時のステーション数)に送り
そのうちの55ステーションから返答があったとのこと。
そのアンケートから見えてきたことは
訪問看護ステーションの利用者は要介護2と5の人が多く
小規模のステーションが多いため
看取りの数が少ない事業所が多いとのことでした。
こうやって一生懸命、看護師や訪問看護ステーションのために活動されているので
昨年より協議会に入会するステーションが増え
現在は85施設中53施設が入会。
看護協会にも看護師が個人で7390名加入しているそうです。
その数に圧倒されたんですが
これでも全国平均より低いと言っていました。
ケアマネの協議会もそうですが
その業界で仕事をするのであれば
同業者で作る協議会には入っておくべきだと思います。
最新の情報も届けてくれますし
必要な研修も企画してくれます。
どんな仕事でも同じですが
資格を取っただけではだめです。
勉強を継続していかないといけないと思います。
ケアマネの方は研修の受講証明書が必要になったために
研修だけ参加してくれる人も増えてきました。
出来れば協議会に入ってもらって
自ら研修の企画や段取りをしてほしいものだと思います。
訪問看護協会も看護協会も、研修に参加する人数は少なく
同じ人が参加していることが多いようです。
忙しいのは分かりますが、せっかくよい講師を選んだり
会員がしてほしい研修を企画しているのです。
これはケアマネも同じです。
忙しいのは知っていますが、時間を作って参加しないと
いつまでたっても参加する時間は生まれませんよ。
次のケアマネ協議会の研修は11月23日。
歯科医師会と合同で行う研修です。
是非、「この研修にでるぞ!」と決めて
時間を作って参加してください。
では、今日も元気にいきましょう!